「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
日常の勉強では
好結果を連発するのに
模試になると途端に結果が出なくなる
悪い癖を持つ生徒がいます。
このような生徒は間違いなく入試本番でも
日頃の成果を出すことはなく
模試で出した最悪な結果を繰り返します。
なぜ日常の好結果を模試の場で出せないのか
それは日ごろうまく行っていても
ちょっとしたことを失敗に結びつける
変な癖を持っているのです。
そのような生徒は意外に多く学校の中でも
半数から2/3は「負け癖」を持った生徒です。
「負け癖」とは何かできないことがあると
自分の脳に失敗のイメージを贈り続けて
テストがあると「間違えるのではないか」
という恐怖の心で一杯にしてしまうのです。
これでは上手くいくものも行かなくなります。
日頃なら難なくこなす計算問題でさえ
ミスをおかす最悪な結果を出すのです。
「負け癖」から立ち直って「勝ち癖」をつけるには
問題で間違ったときには
「何が違っているのか」を検証することです。
そして何もなくスムーズに正解が出るイメージを
思い出してそれをいつも繰り返します。
問題を解くときに「負け癖」のままだと
負のスパイラルに入り何から何までだめな自分が
出てしまいます。
それをいつも正解が出るイメージに変えることで
模試や試験本番でも日常の勉強で
なんでもなく正解を出す普通の自分に
戻すことができます。
これは勉強を始める1分くらいで
イメージトレーニングを行うことで
いつも「できる自分」で試験に臨めるようになります。
イメージトレーニングは心を落ち着かせて
深呼吸をして自分が問題を解いて
すべて正解を取るイメージを作ります。
それを何回も何回も
サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。
高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。
サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します