「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
学校の定期テストは事前にテスト範囲が示され
しかもそのテスト範囲は狭く
テスト対策をするのにこれほど対策しやすい
テストは他にありません。
それなのに対策を怠りテスト数日前から
徹夜覚悟で勉強しそれでも赤点ギリギリな
点数しか取れないのが多くの高校生の姿です。
学校の定期テストは学期の成績に直接影響します。
その結果は大学の推薦試験の内申点になります。
大学を推薦試験で突破したい人は
定期テストの対策を真剣に取り組む必要があります。
多くの高校生の問題を解く手順は
問題を自力で解いて答えを出すのが当たり前
とばかりにいつまでたっても1問に執着して
時間がかかり勉強に対する意欲を失います。
もっと要領よくやれば多くの高校生が
定期テストで高得点を取って推薦で狙う大学の
レベルを上げることができます。
そのための勉強が5回解きです。
1回目 テスト範囲の問題を答えを見ながらやる。
問題を読みそして答えも解説も読んで問題に答える。
2回目 わかる問題は自力でわからない問題は答えを見る。
3回目 個々からが本番で解答を見ないで全問解く。
できない問題には✓を入れる。
4回目 3回目にできなかった✓問題をもう一度解く。
5回目 チェック問題だけもう一度解き完全に解けるようにする。
これでテスト範囲の問題はほぼ完璧に解けるようになります。
試験日まで時間がないという人なら
1〜2回目を省いてもいいでしょう。
これでも3回解きになります。
定期テストは出る問題も教科書や補助教材から
8割以上出ます。
その問題を5回解きをして完全に覚えてしまえば
テストで80点以上を取るのはさほど難しいことでは
ありません。
定期テストで赤点付近を行ったり来たりしているのは
単に勉強していないか勉強の方法を知らないのが
原因です。
サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。
高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。
サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します