「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
最近の高校の夏休みは補習という名前の
授業が行われることが多くて
通常の高校の日常とあまり変わらなくなっています。
しかし夏休み全てが補習で埋まるというわけでもなく
学校のない日は朝起きられなくなる人が大勢います。
そこで親が声をかけるのですが
効果はないのが現状です。
また友達と深夜までSNSで交流をして
生活リズムが崩れる高校生も続出します。
このようにダラダラと夏休みを過ごしてしまう
子供を持つ親はどう接すればいいのか
そんな親の悩みに答えたいと思います。
答えの一つが朝食の時間です。
朝食は時間を決めてその時間に
家族が揃うようにするのが理想です。
その時はテレビは消して
さりげない会話でいいので親子で
話をしてください。
会話をする時にやってはいけないことは
命令口調の会話です。
「勉強しているのか」
「夜中までスマホをいじっるなよ」
「今回の模試の結果はどうした」
など親とは言え上から目線での会話は
子供はうんざりしてその場から逃げたくなります。
「親子のさりげない会話」というものは
各家庭で全く違う内容になりますので
日頃から考えて不自然にならない会話を
心がけてください。
そして子供と接する親の心構えですが
これは「子供前だけ親ぶる」ことは
全く意味のないことだと思ってください。
私達は親も子供も社会と繋がり
社会の一員として社会生活をしています。
家庭はその社会生活の最も基礎的な組織です。
親が「子供の前だけ親ぶって」も社会の中で
惨めな生活をしていたら
子供は親の情けなさを敏感に感じ取ります。
親は子供とどう接するか以前に
親は社会の一員としてどう振る舞っているか
ということを日頃から真剣に考えて行動してください。
それが家庭で子供の前での振る舞いに
すべて通じるのです。
おやは子供の親である前に一人前の社会人でいる
それが子供と接する基礎になります。
サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。
高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。
サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します