2022年10月25日

大学入試の目標設定法

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。




大学入試を合格で終わらせるために
そのスタート時点で最も大事なことは
目標を定めることです。
目標はピンポイントに志望大学と志望学部が
決定することが一番望ましいことです。

ピンポイントに志望大学と志望学部が決まれば
そこにどのようにすれば合格するのか方法が決まります。
あとはその方法を着実に実行する実行力だけが伴えば
確実に目指す大学には合格します。

しかしほとんどの高校生はピンポイントに目指す大学を
決められません。
それどころかどの大学を目指すのかどの学部を目指すのか
それさえ決めずになんとなく共通テストの受験勉強を始めます。
これでは自分の到達点がどこにあるのか全くわからずに
共通テストの満点が最高到達点になってしまい
それには途方も無い膨大な勉強量が必要になってしまい
その途方も無い勉強量に押しつぶされてしまうのです。

受験勉強を満足して終えるためには
何よりも「終わりを思い描く計画」が求められます。
自分の目標地点はどこなのか
どこまで行けば自分は満足して未来に迎えるのか。
その点をしっかり思い描きましょう。

大学受験の目標設定法は
まず自分が得意とする教科を見据えること
得意というのは今学校で一番得点が取れると思える
教科を1〜2教科見つけてください。
得意と思える教科というのは
テストに向けて勉強をする時に
一番最初に手が出る教科であり
一番多く勉強できる教科です。

その教科ならどんなに難し異問題が出ても
どうにか食らいついて解答まで導けるという自信があれば
どんなに困難な受験勉強でも続けることができます。
そしてその得意教科で結果が出せれば
他の教科もその手法を横展開してある程度の点が
取れるようになります。

そしてその得意教科1教科でも得点源になる試験を行っている
大学が自分が求める大学になる可能性が大きくなります。
大学側も数学がものすごくできる生徒には
数学ともう1教科点数が取れる教科があれば
合格を出す大学があります。
また国公立大学の中でも英語に突き抜けた才能があれば
それだけで合格につながる試験を行っている大学もあります。

大学入試は試験教科の平均点が合格点を超える試験を
行う大学もありますが
1教科でも突き抜ける教科があれば合格を出す大学もあります。
大学入試の目標設定法は自分がどんな得意教科があるか
そのレベルがどれだけなのかを見抜くことで
進むべき大学のレベルが決まるといいのです。




サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。


サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 夢を叶える

2022年10月24日

期末テストで結果を上げる勉強法

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



11月は学校期末テストの時期です。
特に2学期の期末テストは受験生にとっては
結果がそのまま内申点に関わる大事なテストになります。

中間テストも含んだこれらの定期テストは
テスト範囲が狭くテストも補助教材から
そもまま出される対策がしやすいテストです。
ずばり暗記力がテストの結果にそのまま
反映するテストだと思ってください。

定期テストの勉強は範囲が狭く勉強しやすい
という感覚で何故かテスト数日前から
徹夜も厭わない勉強でしのごうとする人がいますが
それでは高得点は期待できません。

定期テスト対策には2週間以上の期間をつくり
その間は補助教材を中心に3〜5回は反復して
問題と答えとすべてを覚えてしまうくらいの
暗記力を発揮してください。

人間は何度も反復したものは
意識から無意識に記憶のレベルが深くなります。
算数の九九を意識しなくてもスラスラ言えるのは
何度の反復して覚えてその後も使い続けているから
九九を無意識に覚えているからです。

期末テストの問題も補助教材を無意識に
答えられれば8割や9割はスラスラ
答えられるようになります。
そのようなレベルまでやり込めば
学校トップクラスもすぐに手に入る結果が
手に入るでしょう。



サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。


サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 記憶術

2022年10月23日

不登校生徒に無理やりティーチングをしてはいけない理由

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



学校でも塾でも不登校生徒を立ち治らせるためには
その生徒が今どのような状況にいるのか
特に精神面で大きなダメージを受けているのか
あるいは学習に遅れてしまったとか
嫌いな先生がいてその先生を避けたいからといったような
精神面がマイナスに落ちてしまっているのか
プラスを保っているのかを
しっかりと把握してその状況に応じた対策を
取ることが求められます。

一番してはいけない対応は
生徒が何かの理由で精神的に大きなダメージを受けて
精神的にマイナスに落ちてしまっているときに
学校の先生が来て学習の遅れを取り戻そうと
ティーチングをしてしまうことです。

ティーチングとは生徒の精神面がプラスになっているときに
学習を行う指導法なのです。
もしも生徒の精神面がマイナスに落ちているときに
元気な先生がガンガン授業などをしてしまうと
生徒によってはそれは取り返しのつかない更に大きなダメージを
心に与えてしまう危険性があります。

生徒の精神面がマイナスに落ちてるときに
手当をするのはカウンセリングです。
もしも子供が学校で何かがあって
「学校に行きたくない」と言い出したら
あるいはもうすでに学校に行けない状態になっているのなら
まずは学校カウンセラーに相談をするのがいいです。
あるいは学校に相談して自治体の不登校支援センター
のような機関に相談をするのがいいです。
心療内科で心の状態を見てもらうのも
一つの手だと思います。

そして重要なのは現在の子供の状態がマイナスに
落ちてしまっているのなら
いろいろな処方の中でマイナスに落ちてしまった
心の状態を0に戻す処方や治療や施策を行ってください。

学校の勉強が遅れているから
と無理に学校に行かせることは意味がありません。
学習塾でも不登校対応をするところがありますし
不登校支援センターの学習支援の場を活用してもいいです。

サクセスの不登校支援コースは生徒の心の状態を
観察しながらプラスになっているようなら
数学と英語を中心にまずは学校の授業について行ける
学力をつける指導をおこないます。




サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。


サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 母親塾