「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
私達は1日に6万回も自分と対話をしています。
その内容は過去の経験に沿った内容がほとんどだと
言えます。
過去にテストで赤点を取った経験があれば
次のテストにも「また赤点を取るに決まっている」
と自己対話をします。
その自己対話は自分の行動に影響します。
「また赤点を取るに決まっている」
という対話を何回も繰り返し自分にすれば
自分の無意識はその対話を実現させるように
行動します。
テストが近くなると必ずテストから逃避を始める
生徒はいますがそれは自己対話で「次のテストは受けたくない」
という対話を実現させるように無意識が行動を起こすのです。
つまり自己対話の質が行動の質になり
行動が決まると自己対話で思ったような結果が出るのです。
結果を変えるには自己対話の質を変える以外に
方法はありません。
自己対話が「次のテストは少しでも結果を出すように頑張ろう」
という内容になれば行動がその自己対話を証明するような
ものに変わります。
行動の変化は結果の変化に現れます。
今結果が悪くてどうにかしたいと思っているのなら
自分がどんな事故対話をしているのか
意識をしてください。
そして「どうせ勉強したって結果なんて変わらない」
ということを思っているのなら
「次のテストはできるだけ頑張ってみよう」
と何度も何度も自分に言い聞かせてください。
その言葉が癖になるまで何度も何度も繰り返し
自分に言い聞かせていると
そのうちに勉強する行動に変化が起きると思います。
その変化はやがて結果に変化をもたらしますが
それまでには少し長い期間がかかると思ってください。
何しろこれまで何年も「勉強したって無駄」という
自己対話が無意識に染み込んでいるので
なかなか新しい自己対話が無意識に届くまでは
時間がかかるのです。
変化したいのなら気長に自己対話の質を変えてください。
サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。
サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。
高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。
サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します