2023年01月24日

数学が苦手な人のチャート式数学の使い方

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



数学を苦手としている生徒ほど
問題を自力で解こうとする傾向が強いです。
日頃数学の問題に数多く当たっていないのに
問題を解こうとすると自力で解こうとして
ても足も出ずに撃沈します。

では成績優秀者はどのように数学の問題を
解くのかといえば
数学を自力で解くという非効率で時間のかかる
ことはやりません。
成績優秀者は日頃から多くの問題に当たっていて
正解不正解を繰り返しながらも正答パターンを
いくつも覚えていきます。
そして初見の問題を解くときには
今までの解法に使った似た正答パターンを
当てはめるかまたいくつかの正答パターンを
組み合わせるかして解法を見つけてあとは計算をして
正解を出します。

つまり数学ができるかできないかの違いは
日頃からたくさんの問題に触れてその正答パターンを
いかに多く覚えているかそしてその正答パターンを
実戦として使えるかの違いなのです。

正答パターンを積み重ねる練習に適した参考書は
チャート式数学です。
チャート式数学には基礎をつくる白チャート
共通テスト対応の黄チャート
難関大まで使える青チャートの3つがあります。
(赤チャートは省きます)
数学が苦手てでも国公立大学には行きたいと思う生徒には
白チャートが最適な解法パターン暗記用参考書です。

ではチャート式数学を使った解法パターンを覚える
勉強法をお伝えします。
まずノートを用意してそのノートにチャート式の
基礎例題の問題を写して解法も手書きで写しながら
解法をそのまま覚えていきます。
そして計算は必ず自分でして正解を出します。
@解法を手書きで写す。
A計算は必ず自分でする。
この2つがチャート式数学を進める重要な手順です。

白チャート数学TAには基礎例題が270ほどあります。
それを1日5題こなしていくと実質2ヶ月以内で
1周まわせることになります。
もちろん1周だけですべての解法を覚えることなど
できません。
苦手な分野やできない問題は
2周3周と反復する必要があります。

手書きで問題と解法と計算をする意味は
@一番重要な解法テクニックのパターン記憶ができること
A計算力がつく
ことです。

数学が苦手な人にはとても困難な勉強と
思われるでしょうが
数学が得意な人と苦手な人とは実力も練習量も
圧倒的な差がついています。
それを2〜3ヶ月で追いつくことができるのなら
この努力は絶対にするべき努力です。
ただし「自分は絶対に国公立大学に合格する」という
強い意志を持つ人にだけ勧める勉強です。
そうでないといくら時間をかけてもまったくの
時間の無駄になる勉強にしかならないからです。





サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 勉強法