「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
テストで結果を出す勉強には2つの種類があります。
一つは学校の成績を上げる勉強。
もう一つは受験で志望大学に合格する勉強です。
学校のテストで結果を出す勉強はテスト範囲が決められて
出題される問題も教科書の問題か補助教材の問題か
授業で出されたプリントの問題だけです。
つまり出る問題がある程度決まっているので
その問題をすべて正解が出せるように覚えてしまえば
80点以上は取れるようになります。
学校のテストでまったく点数が取れないのは
勉強していないことが一番の原因です。
そしてなぜ勉強しない歌を聞くと
「わからないから」が最も多い返事です。
学校のテスト勉強に勉強内容が分かる分からないを
持ち込むといちいち理解しているのかを確認しながら
答えを自力で出さなければいけません。
そんな勉強をしているからいつまで経っても
成績が一向に上がらないのです。
もしも本気で成績を上げたいと思うのであれば
テスト範囲の内容を一気に丸覚えするまで
詰め込み勉強をしてください。
教科書や補助問題集を問題を見てわからなければ
自力でわかろうとせずに模範解答を白紙に書き出して
それを10周〜20周くらい回して完璧に記憶するのです。
そしてテストで結果を出してください。
不思議と結果を出して成績が上がると勉強内容が
分かるようになります。
受験勉強で志望大学に合格する勉強は
その大学が出す問題の傾向を調べて出題傾向にあった
勉強ができれば志望大学に合格することができます。
大学入試の出題傾向を見るには過去問を見るのが
最も適した勉強法を見つけることにつながります。
もちろん共通テストを受ける場合でも共通テストの
過去問を検証して対策を見つけてください。
大学入試の詰め込み勉強は
とにかく過去問を徹底して詰め込むことです。
多くの高校生は過去問を入試直前の力試しくらいの
考えで解くくらいの勉強しかしません。
だから入試の初見問題に手も足も出ずに敗者になるのです。
大学入試の受験勉強は目指す大学が決まったら
早速過去問(赤本)を買ってきて過去問を解き始めるのです。
もちろん国公立大学なら共通テストの過去問を解くことを
オススメします。
といっても何も勉強していない人が突然過去問を解いても
逆に絶望感を味わうだけです。
過去問演習は問題を解くのではなく問題の傾向や質や
答え方の選択肢の消去の仕方や正解に導くための
解き方の本質を見つける検証を時間をかけて
自分なりの解き方と答えの見つけ方を発見するのです。
つまり過去問を特とは過去問を検証しバラバラに壊して
問題の本質と正解へのアプローチへの方程式を見出すことになります。
そのためには1〜2回過去問を解いても何の意味もありません。
過去問は10回〜20回と解きながら研究をするのです。
これが志望大学合格をつかむ方法です。
サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。
中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。
高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。
難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します