2023年05月22日

自分と他者の好き嫌いを決める4つの愛着スタイル

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



愛着とは自己あるいは他者に対して
「好き」という感情を持って接するか
「嫌い」という感情を持って接するか
によって人間関係や社会生活に大きな影響がある
生き方そのもに関わるスタイルになります。

具体的には4つのスタイルとして
1 自分が好きで他者も好き
2 自分は好きでも他者は嫌い
3 自分は嫌いで他者は好き
4 自分も嫌いで他者も嫌い
の4つの分類になります。

1 自分も好きで他者も好きというスタイルは「安定型」です。
自分も他者も好きだと誰からも好かれやすく
自分は自尊感情が大きくなります。
自分のことが好きな人は何かに挑戦することができて
また他者のことを応援する事もできます。
「安定型」のスタイルは他者からの応援が得やすくなり
何かを成し遂げる時に敵が少なくて成功の確率が高くなります。

2 自分は好きで他者は嫌いというスタイルは「拒絶型」です。
他者が嫌いという感情を持つと他者に対して拒絶する感情が
多くなりこの場合は一匹オオカミのような一人で振る舞うことが
増えていきます。
個人の能力は高くても他者からの応援が少ないので仕事も勉強も
独善的になり失敗の確率が高くなります。

3 自分は嫌いでも他者は好きというスタイルは「依存型」です。
自分のことが嫌いだと何かを成し遂げようとする時に
他者の応援を拒む傾向がありいつも失敗の不安と隣り合わせの生き方です。
または自分が信じられないのでいつも他者からの応援を期待して
しかし自分は何もできないという自信のなさから
他者に過度に依存する生き方になります。
そしていつも他者に嫌われはしないかという恐怖に怯えるようになるのです。

4 自分は嫌いで他者も嫌いというスタイルは「孤立型」です。
自分も他者も信じられない生き方は恐怖しか感じない毎日になり
引きこもりやウツ病を引き起こす原因になります。
自分も他人も信じられないので他者に依存することもできず
孤立孤独の中で精神を病んでその責任を親や社会になすりつけて
大きな事件を起こして破滅する生き方を選択することもあります。

社会性を決定する愛着スタイルは
1 「安定型」が人間関係も社会生活も生きやすいのは当然です。
しかしなかなか「安定型」で生きているのは難しいものです。
愛着スタイルを変えるためには
まず自分がどのスタイルで生きていることが一番多いかを
見定めることです。
そして自分が理想とするスタイルの内容を自分に置き換えて
そこにいかに近づけるかを考えて日常生活を送ることが
重要なのです。




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | セキュアベース