2023年10月31日

なぜ自分の部屋で勉強ができないのか

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



家庭で勉強する気持ちがなかなかなれない
という理由を以前「アンカーリング」で説明をしました。
アンカーとは特定の反応を引き起こす引き金となる
刺激のことをいいます。
アンカーになる刺激は「視覚アンカー」「聴覚アンカー」
「体感覚アンカー」の3つがありますが
実はもう一つ「空間アンカー」があります。
これは学校の机に座ると集中するという人と
学校の机に座ると眠くなるという人がいるように
日常の経験や体験がアンカーになり
その場所にいくとある刺激が起こるアンカーが
存在するからです。

「空間アンカー」は日常の行為でいつもおこなっている経験が
強いアンカーになって固定されます。
学校の席に座って勉強する日常をくり返し行っていると
その席に座っただけで集中力が湧いてきます。
しかし学校の席に座って居眠りばかりしていると
その席に座っただけで眠りたくなります。

空間とアンカーは結びつきやすい性質があります。
家庭もアンカーリングの観点から勉強しやすい環境か
勉強しにくい環境かという観点が生まれます。
それは日常その部屋でどんな生活をしているかで
アンカーになる刺激が変わるからです。

自分の部屋で勉強できないという人がいます。
それは自分の部屋が日常的に寝室として使われているので
自分の部屋に行き勉強しようとしても
部屋と睡眠が強いアンカーで結びついているので
自分の部屋に行くと何故か勉強する雰囲気ではなく
眠くなる感覚がよみがえってくるのです。

逆に自分の部屋で勉強したりする習慣ができると
今度は自分の部屋で眠れなくなる弊害が出てきます。
できれば眠る部屋と勉強する部屋は分けたほうが
効果が高い勉強と効果の高い睡眠が
別々に取れる結果になります。
またリビングで勉強する習慣をつけましょう。
という話がありますが
これも日常的にリビングで勉強する習慣ができれば
リビングと勉強が強いアンカーでつながります。
しかし多くの場合リビングでご飯を食べる日常を送っていると
リビングでは食事をするアンカーができているので
リビングで集中して勉強できる環境にはなりません。






サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 可能性を伸ばす

2023年10月30日

国公立大学合格にはやり方がある

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



国公立大学に合格するには学校でトップレベルの成績を取って
それで模試で志望大学の偏差値をAランクに上げる努力をする。
という途方もない勉強が必要だと思いがちです。
しかしこれでは本当に学校の成績優秀者だけしか
国公立大学に行けないことになります。

国公立大学合格にはやり方があります。
このやり方を実行すれば多くの人にそのチャンスを
共有することができます。
もちろん努力と毎日の練習なしに目指す大学に合格はできません。
この世界に楽をして大きな成果を上げる方法など
絶対にないのです。
そして毎日の苦しいつらい勉強も自分の未来に大きな喜びと
豊かさがあればその苦しみやつらさも血肉なる充実感に変わります。
それでは数学・英語・理社国の国公立大学合格の勉強のやり方を
紹介します。

数学
数学でなくてはならない絶対に高めたい能力が計算力です。
数学は計算力なくして数学の得点は絶対に上がりません。
数学が苦手という人ほど中学時代から計算問題が苦手です。
ここは腹を据えて数ヶ月間は高1の計算問題のドリルから
徹底して計算練習をしてください。

計算練習は1回だけでなく1冊の問題集を3回は反復することを
目標にしてください。
1日1時間は計算力強化のための時間をつくって
徹底して計算問題集をボロボロにするまでやり込んでください。
高1の計算問題集が終わったら高2の計算問題集に移って
これも数が月かけて3周は回してください。

英語
共通テスト英語は超長文問題の読解が必要です。
長文読解力をつけるには英単語集を50周まわすことを
目標に来る日も来る日も同じ英単語集を1年くらいかけて
すべて丸暗記してください。
ページを言えばそのページの英単語と日本語訳がスラスラ言える
レベルが目標レベルです。

長文読解力は英文を左から右へに日本語訳にしなくても
意味が取れるくらいの速読力が求められます。
そのためにはまず英検の過去問6回分が載った問題集を購入し
英検3級から2級までの問題集を3ヶ月くらいひたすら
読みまくります。
そうしたら共通テスト過去問の英文をこれも
3〜5回くらいは読みながら意味が取れるのか
練習を繰り返してください。
英語は1日でも間隔が開くと英語の力はつきません。
とにかく毎日英語長文に触れて英語学習を日常化してください。

理社国
大学入試で使う理社国の教科は学校の授業を最大限活用します。
学校の授業で分からない教科は参考書を読んでも
予備校で授業を聞いても、またスタデイサプリなどの映像を見ても
理解できないし問題が解けない原因になります。
とにかく理社国は学校の授業で完結して過去問演習に
すぐにでも入れることを目指して学校で集中して授業を聞いてください。

そしてすべての教科に共通することは
ある程度(50%)の実力がついたらすぐに共通テスト過去問で
実戦力をつける練習にないることです。
高校スポーツでも日常の練習の成果を測るために
定期的に練習試合を組んで実戦力の強化に取り組みます。
それと同じで受験勉強も基礎練習がある程度できたら
どんどん過去問練習をして実戦力強化に取り組んでください。
これができれば学校のレベルに関係なく
また学校の成績の優劣に関係なく
国公立大学合格の勉強が進められます。




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 大学受験

2023年10月29日

すぐに勉強したくなるアンカリングをつくる

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



勉強しようと思ってもなかなか勉強する気になれずに
ダラダラ1時間くらい経ってしまう。
このようにエンジンがかかるまで時間がかかる人がいます。
すぐに集中して勉強に取り組みたいと思う人は
自分の中にスイッチをつくる「アンカリング」という手法を
活用してください。

アンカリングができると勉強する時にすぐに集中力のある
状態になれますしテストのときは自信を持った状態になれます。
このように「アンカリング」ができれば自分の理想の状態に
すぐになることが可能になります。

「アンカリング」は特定の反応を引き起こす引き金となる
刺激ことを指します。
野球のイチロー選手がバッターボックスで特定のルーティンの
仕草をするのが有名でしたが
イチロー選手はあのルーティンで集中力の高い状態をつくり出して
ものすごい結果を出していたのです。

「アンカー」とは「碇(いかり)」という意味です。
船が碇を下ろしたときのように自分の状態を固定する
キッカケをつくるのが「アンカリング」です。
「アンカー」には視覚・聴覚・体感覚といった五感の刺激が
アンカーになります。
○視覚アンカー 梅干しを見ると酸っぱい感覚が起きるのが
視覚アンカーです。
○聴覚アンカー 仰げば尊しのメロディを聞くと卒業式を思い出すのが
聴覚アンカーです。
体感覚アンカー まさにイチロー選手のルーティンが
体感覚アンカーです。
これらすべては個人の体験によってアンカーがつくられます。
梅干しを食べたことがない人は酸っぱい感覚は生まれませんし
いくらイチローのマネをしても大リーガーにはなれません。

アンカーをつくるためには
アンカーとなる刺激を決めます。
例えば右手で左手の手首をつかむというしぐさで
アンカーがかかるようにします。
そして以前に集中して勉強したときのことを思い出します。
その状態では身体に集中力がみなぎり勉強したいという
欲求が高まるのを感じます。
その集中力がピークになるときに右手で左手の手首をつかみます。
これを何回かくりかえしてください。
大切なのは毎日来る日も来る日も同じアンカーをし続けることです。

毎日練習をくり返し行い
1ヶ月位経ったら右手で左手の手首をつかむと
勉強したくなるか確認してください。
しっかりと練習が続けられればアンカーリングを行うだけで
集中力のある状態で勉強できるようになります。





サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | NLP心理学