「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
受験勉強を進めるときには好きな教科や得意なものから
手を付ける傾向にあります。
好きなものや得意なものは時間をかけて問題を解いても
どんどん先に進めますし「やった感」も得られます。
一方苦手教科や嫌いな教科はなかなか手がつけにくく
問題を解いてもわからない問題ばかりで
すぐに飽きてしまいます。
しかし得意な教科と苦手教科とどちらが得点の伸びが
期待できるかというと苦手教科で得点が低い教科のほうが
伸びしろが大きいのです。
苦手教科でテストで40点しか取れない教科を
60点まで伸ばすのには比較的短時間でできます。
しかし得意教科で70点の得点を85点に伸ばすには
細かいところまで網羅的に丁寧に勉強する必要があり
しかも時間もかなりかかります。
不得意教科を40点から60点に上げると20点アップになりますが
得意教科を70点から85点にしても15点しか上がりません。
しかも勉強の困難さは得意教科を上げるほうが大変になります。
大学受験では5点の差は大きいです。
1教科で5点違うと総合点では20点以上の差になります。
これは合否を分けるかなりの差です。
「大学受験は試験教科の合計点で決まる」ということを
念頭に置いて勉強を進めることが必要です。
自分の試験教科の得点比率をよく検討して
得意教科と不得意教科の比率やバランスを良く考えて
受験勉強のスケジュールを柔軟に変えることが
求められます。
一方で不得意教科の中に40点にさえ届かない教科があると
これは基礎知識や基礎計算力の決定的不足があります。
このような教科は中学校レベルからの基礎からやり直す
必要がある教科の可能性があります。
このような教科に時間をかけるのは「無駄以外の何者でもない」
というのが現実です。
入験本番まで2年ある高1生なら、基礎から鍛え直して
得点源にする可能性もありますが
入試まで1年の高2の段階で模試等で40点に満たない教科は
受験教科から外す検討をしたほうがいいでしょう。
とにかく基礎さえ身についてない教科に時間をかけるのは
費用対効果の面で得策ではないのです。
受験教科での「伸びしろ」という面では
40点の教科に力点をおいて60点にする努力をすることです。
自身の入試教科ですべてが60点を上回ることが出来たら
そのうちの得意教科を80点から85点にする勉強に変更すれば
総合点で志望大学の合格点を超えることが出来ます。
サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。
http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com
サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。
中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。
高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。
難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します