2024年12月11日

勉強のやる気をつくる希望の法則

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



勉強をするやる気が起きないのは
勉強をしてもどうせまたダメな結果が待っている
という希望が持てないのが大きな原因になります。
勉強なんてやるだけ無駄と思っている子どもは
過去の経験で一生懸命にやっても出来るようにならない
結果を経験しています。
やるだけ無駄と諦めていれば勉強のやる気など
起きるわけがありません。

学校や塾の役割は勉強をやったら出来るようになる
と思わせることができれば生徒は自然に勉強をやります。
勉強のやる気を起こすための法則として
「希望の法則」があります。
この法則には3つの原理があります。

1 頑張れば出来るようになる
勉強が出来るようになるにはフィードバックが必要です。
フィードバックとは同じ問題を繰り返し反復し
完全に出来るようになるまでやり続けることです。
勉強は同じ問題を何度も反復して覚えれば
テストで点数を取るのは意外と簡単にできます。
1回や2回問題が解けたからといって
それでその問題を完璧に覚えたことにはなりません。
頑張るとは反復回数を増やして問題を解く過程までを
覚えてしまう勉強なのです。

2 十分にやれそうだという気持ちになる
目標達成には遠大な目標より身近な目標を立てます。
例えば来週までにチャート式数学TAの2次関数のところを
やり終えるという狭い範囲を終わらせることを目標にします。
分厚いチャート式数学でも1単元づつやり続ければ
3ヶ月で1冊を仕上げることが出来るのです。
勉強とは継続の結果がテストの点に反映されます。
やり続けることこそ勉強ができるようになる秘訣です。

3 何をどうすればいいか具体的にわかる
勉強のやる気が起きないのは何をどうすればいいか
わからないことが大きく関わります。
今週はどの教科のどの部分を終わりにするという
具体的な勉強スケジュールが決まっていれば
何をすればいいのかが明確になります。
そしてそのスケジュールを完成させれば
「やれば出来る」という希望が見えてくるのです。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 夢を叶える