2025年01月28日

子供の良き理解者になるために

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



人の話を聞く。子供子の話を聞く。
その時にどのような態度で人や子供の話を聞いているでしょうか。
相手や子供が話をする時に
私たちは5つのレベルのいずれかで聞いています。
それは

1 無視をする 聞く努力をしていない
2 聞くふりをする 聞いているように見せかけて
   実際は聞いていない。
3 選択的に聞く 自分の興味や関心のあるところだけ聞く
4 注意して聞く 注意して話を聞き、相手の話に集中し
   それを自分の経験と比較する。
5 共感による傾聴 理解しようとして聞き、相手の言葉、意志
   気持ちをすべて聞く。

傾聴の5つのレベルでは、最初の4つのレベルは、聞く人が
自分の立場から聞いていることになります。
5のレベルになって、相手の見地に立って相手が本当に何を言わんと
しているのか、どのような気持ちでいるのかを理解しようとして
聞いているのです。

ほとんどの人が相手の話を聞くときには
理解をしようとして聞くのではなく
答えようとして聞くのです。
答えようとして聞くことは問題解決をするためには
必要なことですが
そもそも相手が話している内容や、捉えている問題が
本当の問題でないことがよくあります。
話している相手や、特に子供は自分の話の「本音」は
本当に理解してくれると思える人にしか話しません。

親が子供の話を聞く時に「良き理解者」でなく
すぐに答えを探して早急に問題解決を図る人になっていたら
子供は自分の心の中にある本当の問題「本音」ではなく
どうでもいい世間話しかしなくなります。

子供が親に「本音」で問題解決をお願いする会話をするには
親の側が子供の「良き理解者」として日常から
「共感による傾聴」を心がける必要があります。
次回は会話によるコミュニケーションの
改善法について話します。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 家庭と言う教育の場

2025年01月27日

世間の関心ごとから距離を置くことの重要性

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



現代は情報があふれる情報過多の時代です。
私たちは日夜発せられる情報に翻弄され踊ろされて
自分を見失うことも多々あります。
しかしそのような気になることや情報のほとんどは
自分が影響を与えられないものばかりです。
このような自分が関心をもっても影響を与えられないものを
「関心の輪」といいます。

「関心の輪」は周りの目や将来の不安や過去の失敗など
今の自分が影響を与えられないことばかりが気になって
未来に向かって前に進めず
それがもとで自体が一層好ましくない状況になることさえ
起こります。

一方で今の状況や課題を一歩前進させるために何を改善し
何を実行すればいいのかに集中することも出来ます。
このように自分の行動で課題を解決できること
影響を与えられることを「影響の輪」といいます。

自分がどんどんダメになっていく時や更に自分の立場が
悪くななるときには「関心の輪」に偏った生き方をしています。
それは自分には出来ないことばかりに関心を持つので
自分がさらに小さなダメな人間だと思う場面が大きくなるからです。
これでは自分が惨めになり自信を失い、出来ることまでも失敗する
破滅する人間のパターンに陥ります。

「影響の輪」に集中する人は
「この場面で自分にできることは何だろう」といつも問いかけます。
すると今の自分のレベルに合った解決法や努力の仕方がわかってきて
さらに自分が影響を与えるものや人が多くなっていきます。

「影響の輪」に集中するには「関心の輪」から距離をおいて
「関心の輪」にかかわらない生活を意識することです。
そして「影響の輪」に自分のエネルギーを集中させ
「影響の輪」を大きくすることを努力を払いましょう。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 目標達成法

2025年01月26日

スケジュール管理とは大きな石を1番に入れる

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



毎日勉強できない人の特徴は
自分で何をしたらいいのか主体的に行動する意思がない
ということが問題なのです。
それは学校で宿題を出されてそれさえ提出していれば
学校からも家庭でも「勉強している」と思われるからです。
つまりは勉強=宿題をこなすということが
勉強とは自主的に目標を決めてそこに向かって努力をする
という主体的な勉強ができなくなってしまう原因です。

主体的な勉強は与えられた宿題だけをこなしていても
得られる結果を得ることは出来ません。
主体的な勉強には自分の目標や得たい結果を一番に考えて
それを実行する意思が込められなければいけません。
その思いがスケジュールに反映されてはじめて実行計画が
実践されるのです。

シケジュール管理をバケツに例えるとわかりやすいです。
1日にこなす行動計画をバケツに一杯にすることを
想像してください。
そこに入れる一番大事な計画を「大きな石」として
どうでもいいことを「小さな石」とします。

スケジュール作成には自分の一番大事なことを
一番に書き込む「大きな石」の考えが必要です。
「大きな石」とは自分との約束です。
スケジュールに1番に何を入れるかは何を得られるかの
基本となる考えです。
何も考えずに1日を過ごしていると
どうでもいいことがどんどん入り込んできて
1日がどうでもいいことで一杯になってしまいます。

先に「小さな石」でバケツが満たされると
そのバケツにはもう何も入れることができなくなります。
しかし先に「大きな石」を入れておくと
その隙間に「小さな石」を入れてもバケツにはまだ余裕があります。
これがスケジュール管理における「大きな石」と「小さな石」の
入れ方の極意です。

目標達成に必要なスケジュール管理とは
自分にとっての「大きな石」を決めてそれを1番最初に
スケジュールに入れることです。
それが決まれば「小さな石」はあとからでも十分入れる
余裕ができるのです。
ちなみに「小さな石」の代表が「学校の宿題」です。
学校の宿題を大きな石と勘違いして自分のスケジュールに
入れてしまうと、さらに重要な大gs区



サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 学習効果