2025年03月31日

勉強こそがこの社会で活躍する術だと知る

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



先日東京大学の卒業式の様子を知らせるニュースがありました。
レポーターが卒業した学生に様々なコメントを求めていましたが
その中で「初任給はおおよそいくらか教えてください」という問いに
「どの卒業生も50万円以上です」という答えでした。
当然、額面での話でしょうが、それでも手取りで40万円に届く
初任給というのは高学歴大学でも異常な数字です。

現在は大卒の初任給が高額になっている傾向にあります。
それでも大手金融機関の初任給が30万円を超えたという話題が
ニュースになるくらいですから、
東大卒の初任給が50万円に届いているのいうのは
企業は一体、東大卒生に何を期待するのでしょうか。
他の大卒生と東大卒生との間にスキルや能力にそれほど多くの差が
あるとは思えないのですが
おそらくは企業が東大卒生に求めるものは「東大ネットワーク」という
東大卒生のバックに存在する有形無形のつながりに期待したもの
だと思わざるを得ません。
この点ではやはり東大というブランド力には神通力があるのだと
思わせる出来事でした。

高学歴大学とそれ以外の大学の格差が就職や初任給という
目に見える面での優位さが広がっている現状から
高学歴大学への志願者が今後一層増えるだろうと思われますが
実は大学進学状況にも格差社会の広がりが影響しています。

2025年の大学進学状況調査を見ると
偏差値68以上の高偏差値大学への志願倍率は数年前から
さほど変化はしていないことがわかります。
その反面で首都圏では中堅私立大学(GMARCHレベル)の
附属中学への志願者が増加している現状があります。
これは中学段階から中堅私立大学の附属中学に入学して
大学受験への競争を回避する傾向が見て取れるのです。
このことは中堅私立大学に付属中高からエレベータ式に入学する
生徒増につながることを意味します。

このような状況は地方の公立高校(群馬県を含む)からの
大学受験を目指す高校生にとっては
GMARCHなどの中堅私立大学の定員枠が減る状況から
これらの中堅レベルの私立大学への合格枠が少なくなり
競争が激化することがいえます。

地方公立高校から首都圏の中堅私立大学への受験競争の激化は
その下位のレベルの私立大学の競争激化に直接つながります。
確かにここ数年はGMARCHレベルの大学の下位レベルに位置する
日東駒専(日本大・東洋・駒沢・専修)の各大学の合格レベルが
上昇している印象があります。
今や日東駒専レベルの大学も「滑り止め」意識で受験できないほどの
高偏差値に上昇している印象です。

このような大学受験レベルの上昇に地方公立高校の生徒の
受験戦略はどのように対処すればいいのかといえば
唯一、合格レベルに変化のない偏差値68以上のレベルの大学に
的を絞ることです。
偏差値68以上はさすがに厳しいものがありますが
「偏差値65」前後の大学なら受験勉強のやり方ひとつで
前橋高・前橋女子校以外のレベルの高校からでも十分合格が狙えます。
それには受験勉強のやり方が合否の差をつくることを理解して
偏差値65前後の大学合格に結びつく受験勉強を計画的に行う必要があります。
サクセスは偏差値65前後の大学への合格者を多数出しています。
国立大学なら新潟大・信州大・埼玉大・横浜国大などです。
大学受験は勉強のやり方ひとつで合否が決定する戦略が必要です。
サクセスの大学受験コースは新年度生の募集をしています。
お気軽にお問い合わせください。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 人生を変える

2025年03月30日

高3生は大学合格に必要な勉強だけやりなさい

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



参考書と過去問のどちらから先に勉強するか。
多くの人は参考書から先に取り組むというでしょう。
しかし大学合格に最短距離の勉強をしたいのなら
過去問からはじめるのがベストです。

なぜ過去問からはじめるのか。
それは過去問こそが、合格を目指す目標を最もよく表している
からにほかなりません。
高3生が目指すものは大学入試に合格することのはずです。
しかし学校の勉強や予備校の授業を受けていると
そのアタリマエのことを忘れてしまうのです。

勉強をして新しい知識を得ると「へ〜、そうなんだ」と
知的好奇心を得られたり、自己満足を刺激されたりして
「自分は今勉強している」という気になります。
そしていつの間にか「勉強すること」ことが目的になってしまう
ワナにハマってしまうことになります。

きみの勉強の目的は試験分野の研究者になることではありません。
目的はあくまで「大学入試に合格すること」です。
その合格に一番近い問題が過去問です。
君の勉強はそのためにしているのですから、まずは過去問に取り組み
常に試験の形を意識することが、合格のためになによりも大切です。

過去問だけでは試験全範囲をカバーできない。
そんな不安を持つ人もいるでしょう。
しかし入学試験でどのような知識レベルの問題が出題されるのか。
どのような形式で知識が問われるのか。
が分かっていなければ、ただ闇雲に勉強するだけになってしまいます。
特に近年の共通テスト問題は、数学・英語とも問題形式が
他の大学の入試問題とは全く異なる問題で、理解力や思考力が
問われる問題にシフトしています。

このような問題形式の特異な問題は、ただ参考書を丸覚えしただけでは
手も足も出ない難問と捉えしまうことになりかねません。
しかし共通テスト問題の質は標準問題と何ら変わらないレベルなのです。
これには事前に過去問を解いて問題形式を熟知しておくことの
優位さが一層増すことになります。

共通テストのような選択式試験の場合は、ほとんどの場合過去問を
押さえておけば合格できます。
過去問は試験の全範囲をカバーはしていませんが
共通テストに関しては、7割も取れば難関大や国立医学部以外の
大学なら十分合格出来るのです。
共通テスト7割の正答率を参考書を使ってクリアーするのは
ムダな勉強まで強いることになります。
これではあと1年を切るこの時期から受験勉強をはじめるのは
厳しい現実に直面するでしょう。
高3生が効率の良い受験勉強をするのには、過去問に目標を絞った
勉強に集中することが大学合格に一番近い勉強なのです。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 勉強の意味

2025年03月29日

高3生は春の模試E判定でもいちいち落ち込まない

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



受験勉強は過去問からはじめる。
といっても過去問を解いても、いざ解いてみると
「解けない」「出来ない」「わからない」のオンパレードです。
解答解説書を読んでも、わかるところはほんの少しであとは全く意味不明。
これで勉強になるのかと不安になります。
その上に模試を受けると結果は壊滅的に悪いE判定など出たら
もう絶望的になるものうなずけます。

すると、これでは過去問演習などやっても意味がない。
とばかりに参考書やテキストから始めようとする人が出てきます。
「まずは参考書でしっかり勉強してから過去問演習に移ろう」
と過去問から離れてしまうのです。
しかしそれこそが「参考書地獄」に陥る最悪なパターンなのです。
「参考書地獄」とは参考書を1ページ目から始めて
全部の内容を覚えないと先に進めないという無限地獄です。
こんなことをやっていたら、1年かけても1冊の参考書を
終えられない恐怖の日々が待っているのです。

高3生がこれから挑む共通テストは選択式の問題です。
その問題のほとんどは「知っているか知らないか」と
「解けるか解けないか」の違いだけです。
高3生が春の段階で「解けない」「出来ない」「わからない」
という状態でも、模試でE判定が出ても決して落ち込んだり
焦ったりして参考書地獄にハマらないでください。

過去問は解答解説がしっかりしています。
その解答解説書を何度も読み返してください、何度もです。
最低5回、できれば10回は読んでください。
そして再び同じ過去問を解いてください。
分かる部分が増えているはずです。
もちろんすべてわかることはありません。
これを1年繰り返し繰り返し反復して行けば
「知っている」「わかる」「出来る」問題がどんどん増えていきます。

1回や2回解説書を読んだだけでは「出来ない」「わからない」から
脱出することなどありません。
それよりも「基本が大事だ」とばかりに「参考書地獄」の
無限地獄に落ち込まないことが大事です。



サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明





夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 目標達成法