2025年05月31日

学校英語を共通テストにつなげる勉強

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



学校の授業は「教科基礎」の理解を講義で教えます。
その勉強はどれだけ理解したかを定期テストで測って
それが成績の基準になり学校序列に反映されます。
高校生は学校の成績がいちばん重要な成績序列の基準ですので
学校の勉強をいちばん大事な勉強として認識しています。

しかし学校の勉強でどうにかなると思って受けた模試は
まったく手も足も出ずに散々な結果になります。
つまりは学校の勉強だけでは模試の問題とその先の共通テストは
解けないことで衝撃を受けるのです。

特に数学・理系教科・英語は学校の授業内容と共通テストの問題が
乖離している教科のベスト3です。
しかもこの3教科は数学は2教科必須(TA・UBC)で200点
理系理科も2教科必須で200点・英語はリーディング・リスニングで
200点という、共通テストで合否を決定する主要教科になっています。

逆にいえば、この3教科を7〜8割の正答率で得点できれば
理系コースの場合はあとは国語(200点)・社会(100)が
5割の正答率でも目指す国立大学には合格することができます。

英語に関しては学校の授業は、文法内容と英語構文の解説に
ほぼ授業の全時間が使われます。
しかし今や大学入試問題は最初から最後まで英語長文の読解に
終始します。
共通テストは全6問がすべて英語長文に占められて
第6問は2ページにも及ぶ英文を読んで4〜6題の設問に答える
問題が2題出題されます。
このような英語長文問題に答える読解力をつけるには
とにかく英文を読んで読んで、読解量を増やす練習を大量に行うことです。
英語読解問題に強くなる勉強に近道はありません。
英語力は1日休むと挽回するのに3日かかるといいます。
それくらい英語力は毎日30分でもいいので休まずに継続する
勉強が必要なのです。



サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 大学受験

2025年05月30日

学校中位レベルから自治医科大看護学科に合格した勉強

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



前橋市立前橋高校(以下市立前橋高校)の学校の成績が
50番前後の中位クラスから、自治医科大学看護学科に
合格するには学校の成績を乗り越えた
受験勉強に特化した勉強をする必要があります。
市立前橋高校の毎年の大学合格実績は
国立大が約5名前後・公立大が10名前後です。
ほぼトップ10にいないと国公立に行くチャンスがない学校の
50位前後の中位クラスで、果たして自治医科大看護学部に
合格するのは非常にまれなケースだと思われます。

そこには学校の成績序列を飛び越えた勉強のやり方を
徹底して身につける勉強が求められます。
それは「基礎問題を徹底して解く」練習を繰り返す
基礎力の完全マスター勉強です。

大学入試では基礎問題が5割・標準問題が3割・応用問題が2割
という問題構成になっています。
難関大を目指す以外なら、難問2割は捨てます。
標準問題は3割出題の半分が出来るような勉強をします。
そして一番重要なのが基礎問題5割をほぼ全問正解するような
勉強をすることです。
基礎問題とは学校の教科書に出るレベルの問題です。
その基礎問題を全問正解するための徹底反復練習を繰り返す
勉強こそが基礎問題を全問正解する勉強です。

大学入試で失敗する多くの高校生に共通していることは
絶対に間違ってはいけない基礎問題を計算ミスやケアレスを
くり返して自爆していくのです。
入試問題の基礎問題を百発百中のレベルで正解させれば
目指す大学は間違いなく合格できます。

そのための完璧な勉強をするのが受験勉強です。
それは学校の定期テストの勉強とは違うやり方を求められます。
学校の定期テストの勉強では「理解した」を基準にしますので
その後のテストで間違わないレベルまで問題を繰り返す勉強は
個人の勉強に委ねられます。

だからこそ徹底した反復練習の場をつくり
その反復練習を学習計画で指導していく勉強が
塾で求められるのです。
サクセスの大学受験勉強指導は個々の生徒の目標とレベルを
考慮して目指す大学の合格を目指す指導を行います。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 反復学習

2025年05月29日

大学入試で学校序列を逆転する基礎問題徹底強化

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



学校の成績序列とはまったく別な尺度で
勉強の成果を測る方法が大学受験勉強です。
それは毎年、学校の成績序列を飛び越えて、成績中位グループの生徒が
思わぬ難関大学や医学部に合格する事例がいくつもあるからです。
以前サクセスでも、前橋市立前橋高校の成績中位の生徒が
高2の後半から大学受験勉強に取り組んで
自治医科大学看護学科に合格した実例がありました。

自治医科大学医学部看護学科は合格偏差値が55で
前橋市立前橋高校からはそれ以前もそれ以後も合格実績がありません。
学校の成績序列が40〜50番台からでは、合格することはほぼ無理だと
学校の進路指導でも言われるくらいの難度の受験勉強でしたが
その生徒は見事学校の成績序列を飛び越えて合格しました。

前橋市立前橋高校は入学時の高校入試合格偏差値が53レベルで
そこで学校定期テスト成績序列で中位のグループでは
大学入試で偏差値55レベルの大学に合格するには
ある方法で受験勉強を進める効率的効果的な勉強が必要です。
そこでサクセスで行った受験指導は、基礎問題を完璧に解きこむ
基礎レベルの問題の徹底反復練習です。

大学入学試験問題は50〜60%は基礎的な問題で出来ています。
学校の成績序列中位グループでは、この大学入試基礎問題でさえ
3割解ければいいほうでしょう。
それは基礎的な問題でも、解けない問題が5割ほどあって
あとは計算ミスやケアレスミスが2割ほどあるのです。
基礎的な問題でも7割も間違えれば合格することは出来ません。

そこで受験勉強で取り組んだのが、基礎的な問題で計算ミスや
ケアレスミスを絶対にしない、完璧な基礎的問題解答練習です。
大学入試問題で基礎的な問題が完璧に解ければ、難問は捨てても
6〜7割の正答率が取れるので合格できます。

つまり大学入試で合格するために必要なのは
「間違ってはいけない問題は絶対に間違わない基礎力」です。

このような絶対的な基礎力を身につけば
共通テストでも7割の得点を取ることなど
さほど難しくはありません。
そして学校の成績序列を飛び越えて自分が目指す大学に
必ず合格できるのです。





サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 逆境を克服する