「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
中3生の高校受験対策は夏の中体連が終わると本格化します。
しかし群馬県の公立高校入試日が2月中旬になったことで
受験勉強に費やす期間が7ヶ月弱になり
より効率が求められる受験勉強になっています。
中3生の高校受験勉強で群馬県内のトップレベルの高校
というと前高・前女・高高・高女ということになります。
この4校を目指すためには、偏差値でいうと65以上というのが
およその目安になります。
しかし偏差値65を超えるためには、5教科の得点で450点以上の
得点が必要になります。
5教科得点450点は、1教科あたり85点を取ることが必要です。
そのためには、平均で85点という感覚を捨てて
得教科を2教科つくりこれを90点以上を取れる実力をつけて
85点を1〜2教科、75点以上取る教科を1教科でしのぐ
という得点のシミュレーションが欠かせません。
多くの中3生はこの時期に実力テストで400点を超えている
という人は、上位20%内にいる人です。
この人たちは前高・前女合格後に学年上位を固める人たちで
目指す目標は高校入試ではなく、その先の大学入試で難関大や
医学部合格をターゲットにする人たちです。
その他の前高・前女を目指す人は、2月までに420点を
超えていることが求められます。
そしてこの夏休み明けの実力テストで400点を超えることが
最低限度求められる条件になります。
5教科400点は、1教科80点を平均とします。
しかし5教科すべてを平均化する勉強は、あまり得策ではありません。
それよりも先に紹介した
「得意教科」「普通教科」「不得意教科」の3パターンの
教科を自分なりに決めて、この夏をどのように勉強スケジュールに
反映するかを考えてください。
「得意教科」と「不得意教科」の差があまりない。
あるいは「得意教科」が2教科あるという場合は
この夏に「得意教科」を「超得意教科」にする勉強をしましょう。
逆に「得意教科」と「不得意教科」の差が激しい。
あるいは「不得意教科」が2教科あるという場合は
この夏に「不得意教科」を「普通教科」にする努力をしましょう。
この夏休みに5教科の勉強を万遍なくやる。
という勉強は「何も得るものなく夏休みが終わる」という
最悪な夏になる可能性があります。
夏休みは長いようで40日しかありません。
40日で何かを仕上げることに多くを求めないことが
夏休みを有意義に過ごすコツです。
この夏休みは「得意教科を超得意教科」にするか
「不得意教科を普通教科」にするか
そのどちらか一点に絞って夏休みを有意義に過ごしてください。
サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。
http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com
サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。
中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。
高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。
難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します