「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
英語検定協会が、英検準2級と2級の間の英語力に差があるので
準2級と2級の間のその差を埋める級を創設するという話があります。
もともと英語検定は、TOEICやTOEFL取得者に比べてその取得後の
英語活用レベルが低くて、「資格取得が目的だけのための資格」という
悪評もあって様々な不要論があります。
しかし全国の高校も大学入試も、生徒の英語能力を測る指針として
英検をTOEICやTOEFLより優先的に扱います。
これには理由があって、TOEICやTOEFLはアメリカ主体の団体が
創設した英語コミュニケーション能力を測るスコア形式の検定です。
一方で英語検定は日本の文科省が認定した団体が運営しています。
英検が認定する資格は、学校英語の英語力を測る権威としての役割があります。
高校も大学入試も、日本の学校教育機関として文科省認定の権威としての
英検を英語力を測る指針として利用する意味があるのです。
世間では「英検1級に合格しても英語を話せるようにはならない」
(英検準1級はビジネス英語としての使えるレベルを測る級です)
と英検の英語力の弱さをよく揶揄する人がいます。
その人は高校や大学や企業が英検取得を資格取得の権威として利用する
意味を理解していません。
英検も大学入試も高校入試も、その試験には対策用の過去問があります。
しかしTOEICやTOEFLには類似問題や対策問題はあっても過去問を
複数年度用意している問題集はありません。
過去問で学ぶ試験問題とは、過去問を検証して問題と解法と
正解の出し方を大量にどれだけ練習して覚えたかで結果が決まります。
合格へのアプローチを手順ごとに順番に正確にたどった結果が
合格不合格につながることを、一つの検討材料にしているのです。
大学が合格を出す、企業が採用するという判断基準に
受験者が過去問をどれだけ真面目に取り組んだかのアプローチの有無が
大学合格や企業採用の指針としての判断基準の意味があるのです。
その一つの試験結果が英語力を測るというスキルも確かめられる
英検を利用するのが、英検が様々な入学試験や採用試験に採用される
権威がある理由です。
大学や企業が英検2級や準1級を入学や就職の必須条件にするのは
受験者の英語力を見たいのはもちろんですが
それ以上にその受験者がどれだけテスト学力において規定のレベル
(合格というレベル)に達するための勉強スキルを持っているのか
そして確実に成果や結果を出す証拠を示せるのかを見るための試験だ
ということです。
英検は各級ごとに合否が出て、しかも中学から細かく級が別れています。
それを1年毎に対策勉強をして合格を取得していくという
確実に努力のできる人間だと証拠を示せる認定試験として
英検の果たす役割は日本の学校教育に欠かせない「受験」制度の中で
権威のある認定制度として存在理由と価値があると思うのです。
サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。
http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com
サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。
中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。
高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。
難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します