2022年12月05日

能力不足の人は自分の能力不足に気づいていない

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



勉強ができない。成績が悪い。全然勉強しない。
と言った能力不足の人は自分の能力不足がわからないのです。
能力不足を見抜くには成績は最悪なのに
「やれば出来るけどやらないだけ」とか
「こんな勉強やっていても将来なんの訳にも立たない」
などと現実と理想の実績に大きな乖離(かいり)があります。
そしてそのことに本人は気づいていないの
そのことを改善する気にもならないのです。

自分のことを一歩離れてまるで他人が自分を見るように
自分のことを見る能力を「メタ認知」といいます。
能力の高い人は自分をどう見るかの能力が高いと言われます。
自分を客観視出来るから今何をしたら将来の役に立つか
という見方ができるのです。
そしてその理想の未来と現実のだめな部分を客観視して
そのギャップを埋めようと努力するのです。

しかし能力不足の人は自分を客観視することが出来ません。
自分の姿を客観視出来ないとは自分の未来を
想像することが出来ません。
自分の未来を比較対照する自分がいないので
現実の自分はダメな自分だという自己判断が出来ないのです。

今の自分はダメだという現実を見ることが出来ない
言い訳が「やれば出来るけどくだらないからやらない」とか
「こんな勉強将来の訳には立たない」という言葉になります。

自分を客観視するメタ認知能力はトレーニングで
強化することが出来ます。
それはイメージを使ったトレーニングで
自分の部屋などで一人になっているときなどに
自分を外側から見るもう一人の自分をイメージして
その時何が見えて何が聞こえてどんな感情が湧き出るのか
そのイメージを練習することでメタ認知能力が養われます。

メタ認知能力を高めるトレーニングは
サクセスでもトレーニングで来ます。
興味のある方はお問い合わせください。




サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。


サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 反復学習
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: