「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
国立大学を目指すためには共通テストで高得点を取ることが
決定的に重要なのは明らかです。
例えば群馬大学情報学部を受験する場合
合格に必要な偏差値は50です。(旺文社調査による)
試験は共通テスト900点と2次試験400点の
1300点満点です。
(2次試験は英語か数学の1教科400点満点です)
合格に必要な得点を偏差値50で換算すると
得点率65%前後に成ります。
(群馬大学は合格最低点を公表していません)
1300点満点の65%は845点になり
群馬大学情報学部で合格を目指すには
共通テストと2次試験で845点を超えることを
目指すことになります。
共通テストは
国語200点・数学(TA・UB)200点・英語200点
地歴200点・理科100点の900点です。
共通テスト得点率を5割・6割・7割で計算すると
共通テスト5割450点では2次試験395点が必要です。
この場合は群馬大学情報学部合格は不可能になります。
共通テスト6割540点では2次試験305点が必要です。
これは2次試験400点満点の76%得点率を取らないと
合格できないことになりかなり厳しい2次対策になります。
一方で共通テスト7割630点では2次試験210点で
合格でき、この2次試験の得点率は53%になります。
(つまり2次試験で半分強取れば合格します)
このように群馬大学レベルの国立大学合格を目指すには
共通テストでいかに7割の得点率を取るかが
合格に如何に近づくかのカギを握っていると
いっていいのです。
(群馬近県の国立大学は医学部以外すべて当てはまります)
そして共通テスト7割の得点を取るために最も重要なのが
2022年に最も難化した数学(TA・UB)をいかに
5〜6割くらいの得点でしのぐかにかかっています。
2022年の共通テスト数学の平均点は数学TAが37点
数学UBが42点とものすごく難化したテストになりました。
この数学で6割を取るのは学校の授業レベルでは手も足も出ない
結果になることは違いありません。
共通テスト7割得点には数学対策が欠かせないのです。
サクセスの国立大学合格コースには数学の完全個別指導を
プラスしたコースがあります。
数学に特化したプロの講師がマンツーマンで
大学受験数学の基礎から応用までを徹底して指導します。
サクセスの数学完全個別指導に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお寄せください。
サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。
サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。
高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。
サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します