「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
勉強嫌いの人は過去の経験で勉強で挫折を味わったり
大きな失敗をしてそれが原因で勉強が嫌いになったという
何かしらの原因を持っています。
逆に勉強が好きな人は勉強で褒められた経験があったり
好きな本を読んで感想文を書いたら賞をもらったとか
算数の九九を誰よりも速く覚えてクラスでトップになった
といった成功体験を持っています。
勉強が嫌いになると宿題をするのが面倒になり
提出期限を過ぎて先生に怒られてさらに勉強に対する
悪いイメージが増してするとテストで名前を書き忘れたり
ドジな計算ミスをしたりする勉強の悪いループにハマります。
勉強のような精神面が大きな影響を与えるスキルでは
好きなものは時間も忘れてどっぷり浸かるのに
嫌いになると手も出さなくなる極端な行動に出ます。
一度嫌いになった勉強を好きになるためには
まずは楽に正解が出せる簡単な問題を選んで
それを時間をかけて正解を出し続けるような
勉強の工夫が必要です。
問題を解いてすぐに正解を出せると
1問にかける時間が短くなりこなす問題量が多くなります。
勉強嫌いをつくる原因の一つが難しい問題をこなすと
1問にかける時間が長くなり問題を解く気持ちが萎えて
その上解答が間違っているともうそれ以上問題を解く
意欲が薄れていきます。
1問にかける時間が短くしかも正解を続けると
勉強するリズムが良くなり
さらに多くの問題を解く意欲が増します。
問題を解くときに1問にどれだけ時間をかけるかは
数学を続ける意欲に大きく影響します。
では難しい問題をよく時にはどうすればいいのか
それは問題を見てすぐには答えが出せないと感じたら
すぐに解答解説を見てその解法を手書きで1回移して
正解を出す解法を確認したら
次の問題に進むようにしましょう。
そしてその後同じ問題を解いて答え方を覚えていて
時間をかけずに問題が解ければOKです。
2回目も正顔を出すのに時間がかかるのなら
まだ解法を理解していないのでもう一度解答解説を読んで
手書きでその解説を写して覚えてしまいしょう。
このように何度も解説を手書きで書いて
解法をを覚えていく勉強を「解法暗記」といいます。
数学の勉強は問題を見たら解法が瞬時に分かる状態が
最も優れた状態です。
そのためにはテキストにある解法を手書きですべて
書き込みながら覚えてしまう勉強が時間短縮に
一番効果的な勉強です。
サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。
サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。
高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。
サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します