2023年02月03日

チャート式数学解法暗記のベストなやり方

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



数学を得点源にするには入試に出る問題の
解法をすべて覚えてしまいその解法のストックを
大量に持つことでどんな問題でも正解に至る再現性の
実力を身につけることができます。

共通テストでも志望大の入試問題でも対応できる
解法のストックを持つには汎用性の高い参考書の
解法をすべて覚えてしまうことが重要です。

サクセスでは共通テスト7割超えを目指す
群馬大学や近県国公立大学レベルを志望大学にするために
白チャートを使い解法暗記を行います。
難関大や医学部を目指す人には青チャートを完璧に
マスターする解法暗記学習をします。

では数学を得点源にするための
チャート式数学の解法暗記のベストな勉強法を
紹介しますので参考にしてください。

チャート式数学の解法暗記に使うのは
白紙(A4のコピー用紙)です。
そして基本例題を1題ずつ手書きで白紙に書いて
自力で解けるかを1日に10題くらいのペースで
解いていきます。

チャート式の基本例題は数学TAで280例題あります。
1日10題ペースで解き続ければ約1ヶ月で1周目が終わります。
そして自力で解ける問題はもう手をつける意味がありませんので
捨ててください。

自力で解けない問題は解法のヒントや模範解答などを
すべて書き写して計算部分は自力で計算して答えを出します。
そして自力で解けない問題だけを各章ごとにまとめて
クリアーファイルなどに保管して1周目を終えます。

2周めは自力で解けなかった問題をもう一度
模範解答を見ずに自力で解いてみます。
すでに自力で解けた問題は省いてありますので
1周目よりは少ない時間で2周めを終えることができるはずです。
そして2周めで完璧に解けるようになった問題は
またクリアーファイルから抜いて捨てます。

3周目はさらに2周めで解けない問題が残っているので
もう一度模範解答と解説を読んでなぜ自力で解けないかを
検証しながら進めます。
ここで自力でも解けなくて解法も理解できない問題だけを
ピックアップして学校の先生や友達に聞いて
解法の完全理解を進めます。

白チャート数学TAなら3周まわす時間は3〜4ヶ月あれば
できるはずです。
高2生が3月からこの勉強に取り組めば6月の期末テスト前
までには数学TAの解法暗記が終わりになる計画です。

実際に実力がどれくらい上がっているかを測るために
模試の過去問や共通テスト過去問を解いてみることを
お勧めします。
しっかりと手書きで解法暗記ができていれば
今までにない結果が出るはずです。

そして7月の期末テスト後に数学UBの解法暗記に取り組んで
9月末には数学TAと数学UBの解法暗記が終わる計画を
実践してください。
もちろんこの間にも英語や他の教科の受験勉強も
並行して行うくらいの勉強量をこなさないと
国公立大学合格など望めないのは分かるはずです。






サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 解法暗記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: