2024年02月23日

テストを使って記憶力を強化する

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



テストは授業や入試で学習の到達度を評価する
計測手段という固定概念が固まって
まるで記憶重視で創造力を伸ばす学力には向かない
間違った能力評価をする基準だという考えがあります。
しかしテストをうまく活用できれば
学んだ内容を記憶から引き出す最適な練習になる
新たな可能性を見えてきます。
つまりテストを学習の向上のために上手く使うのです。

ある教育学の研究結果では
積極的な想起練習(テスト)で記憶が強化され
さらに思い出すのが難しい練習ほど学習効果が高くなる
という結果がでています。

テストを学習の記憶力教科に使うメリットは
まず自分の知っていることと知らないことが
テストではっきりと分かるので
弱い分野を克服するためにはどこに焦点を絞って
勉強すればいいのかがわかること。
また学んだことを思い出すことによって
脳が記憶を再調整して学習内容の記憶がさらに強化され
記憶が長期に保存されるようになる。
というメリットがあります。

この養育学の研究では被験者に中学生を使い
理科の授業で扱った範囲で
学期中に成績に影響しないクイズを3回行いました。
別の被験者の中学生にはクイズは行わずに
同じ範囲の内容を3回復習をしました。
1ヶ月後にこの2つのグループにテストを行ったところ
クイズを受けたグループは概ね80点〜90点を取ったのに対して
復習だけを行ったグループでは60点〜70点ほどの成績になりました。

この研究から導き出された効果は
定期的な想起練習(テスト)の重要な役割は
必要な時に必要な知識を呼び出せることだと結論付けています。

勉強はテストによって習熟度が試されます。
また入試問題はこれまでどれだけ入試教科の学習を
高いレベルで覚えてきたかを試す試験になります。
そのために私たちは学校や塾で必要な知識を学び
「分かった」「もう知っている」という錯覚に陥るのです。
その知識の錯覚を自ら見破るためには定期的なテストを
受けることにより記憶の曖昧さを点数化された結果で
思い知って改めて学び直しの意欲を高める必要があるのです。





サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 記憶術
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: