2023年02月28日

期末テストを終えた中学生が3月にする勉強

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



中学1・2年生はこの時期は3学期期末テストが終わり
あとは学年最後の時期を過ごしているでしょう。
そして新学年まで大きなテストなどはなくて
部活に精を出したりしているはずです。

しかし新学期に向けてはこの時期は今までの
総復習ができる時期でもあります。
今まで苦手としている教科などの補強ができます。
そこで中学生が3月に行う勉強を紹介します。
それはこれまで受けてきたテストの総復習です。

中学1年生はほぼ1年分の勉強の復習でいいですが
中学2年生は2年分の総復習が必要です。
そこで活用したいのがこの1年受けてきた実力テストといわれる
業者テストをすべてやり直すことです。

中には自分が受けてきたテストをもう必要ないからと
捨ててしまう人がいますがとんでもないことです。
テストは自分が今どこが出来ていてどこが出来ていないのか
これから強化する点を客観的に示してくれる大事な資料です。
それを捨ててしまうというアホなことは絶対にしないでください。

ここでは2年がこの1年実施した実力テスト(業者テスト)を
保存取してある人向けに話をします。
おそらく2年生になると実力テストは最低でも
3回は実施していると思います。
(2年学年はじめ・夏休み明け・冬休み明けなど)

これらのテストを引っ張り出して解答があるか確認をしてください。
テストによっては解答と解説がしっかりとしているものがあります。
一方で解答のみで解説のないものもあります。
当然解答は解説の充実しているものがベストですが
これは致し方ないことですのでもしも解答を見て
解説がほしいという人は学校の先生に質問をしてください。

さてテストの解き直しですが
まず書き込みなどがある場合は書き込みを消しゴムで
消してください。
そしてできれば5教科全て3回〜5回と反復したいので
コピーをとってそれで解き直しをしてください。

問題を解いたら答えを見て採点をします。
そして間違った問題を何故間違ったのか
なぜ出来なかったのかを検証します。
理社国などは答えを丸覚えするような暗記をして
もう一度解き直してください。
そして完璧に暗記できるまで(満点をとるまで)反復してください。

数学と英語はできない問題はその箇所の内容を
まだ完成していない事が考えられます。
例えば数学の連立方程式や1次関数の問題が出来ないのは
その箇所の内容を理解していないことが原因です。
4月になるまでに教科書ワークなどで復習をすることが
絶対に必要になります。

このようにして実力テストを1年分全て解き直ししておくことで
中3になり新たな勉強が始まった時にこれまでの復習が
役に立つことが分かると思います。
それは勉強とは積み重ねなの教科なので前の学年の内容が
わからないものは積み重ねができないからです。
2年で学んだ内容は2年のうちに完全に覚えておく。
それが次の学年の勉強の土台になります。





サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 反復学習

2023年02月10日

模試の偏差値が40以下の学力のヤバさ

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



模試の偏差値が40以下の高校生は
どんなに高校内容の勉強をしても成績を上げることができません。
それは高校の成績が悪いのは高校内容の勉強が分からない
のではなくてそもそも中学内容の勉強がわからないから
高校の成績が悪く模試の結果が偏差値40以下になるのです。

現在高2生でこれまで受けた模試の偏差値が40以下の人で
これから大学受験に向けた勉強を始めようと思う人は
思い切って中学の勉強からはじめてください。
そうしないといつまでたっても高校内容の成績が
上がることはありません。

中学の勉強に戻って基礎学力を高める。
といっても受験全教科をそうしなさいとはいいません。
必要なのは英語と数学です。

英語は中学文法と必要英単語でどれだけ英文が読めるかを
英検3級用の問題集を使って完全に覚えてください。
「完全に覚える」とは問題集を1回だけやるなどという
レベルの低い演習ではなく「過去6回全問題集」を
6年分すべて英文も英単語も覚えるつもりで
10回くらいは音読で読み込んでください。
それくらいやると英文の意味も英単語も無意識領域で
覚えるようになります(よく言われる暗黙知です)

数学は高校入試問題を6年分くらい解いて
どれだけできるか確認してください。
計算問題で間違えるようだと中学の計算力が
かなり不足していることになります。

これも数学の高校入試問題集6年分を5回くらいは
解いて中学レベルの基礎計算力と方程式や関数の基礎学力を
しっかりと土台をつくるように練習してください。

高校生で大学受験勉強を始めて模試の偏差値が40以下で
なかなか成績が良くならない原因は間違いなく中学時代の
基礎学力に問題があります。
中学時代の基礎学力をそのままにして高校内容の勉強をしても
決して結果を変えることはできません。
時間効率を考えても遠回りだと思う中学内容を
改めて仕上げることで高校内容の勉強に結果的に
いい効果が出ます。

高2生でこれまでの模試で偏差値40以下の人は
この春休みは迷うことなく英語数学の中学内容の内容を
仕上げることをオススメします。




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 反復学習

2023年02月01日

なぜ多くの中学生が定期テストで5教科400点を超えられないのか

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



2月は各中学校で3学期期末テストが行われます。
学年最後の定期テストで
新学年に向けて大事なテストになります。

中学校の定期テストはその学期の既習範囲を
どれだけ理解しているか確認テストの意味合いがあります。
テストに出題される問題も補助教材の教科書ワークや
授業で配られたプリントから出題される問題がほとんどです。

そしてテスト2週間前くらいになるとテスト範囲が示されて
その内容を何回も反復すれば簡単に80点が取れる
逆に言えばこれほど高得点を取りやすいテストも
他にはないくらい何をすればいいのかが
最初からわかっているテストなのです。

それなのに定期テストで成績不振になる原因は
そもそも勉強していない。
勉強の仕方が分からない。
成績を上げようとする意欲がない。
という勉強に向かう意識の足りなさが
勉強量や勉強時間に影響を与えてやる気が起きない
毎日を送ってしまうのです。

なぜテスト範囲がわかっているのに
勉強しないのかと生徒に聞くと
何で勉強しなければいけないのかわからない。
学校の成績がいいとどんなメリットがあるのかわからない。
どんな勉強をしたら成績が良くなるのか分からない。
といいます。

学校は勉強を教えますが勉強のやり方は教えません。
特にどうしたらテストでいい成績が取れるのかという
勉強法は個人の家庭での勉強にお任せです。
つまり成績の良い生徒と成績の悪い生徒の違いは
自分の勉強のやりた方を知っているか知らないか
その差が非常に大きいのです。

勉強のやり方とは簡単に言えばどのように
学習した内容を暗記してそれをテストで再現できるか
その違いです。
極端に言えば丸暗記するためにどれだけ同じ問題を
繰り返せるかという丸暗記するかしないかの違いです。

一度テストに出る問題を分かる分からないという
理解の度合いは無視して答えと答え方を
丸暗記してテストに臨んでください。
まるまる覚えていれば満点になりますし
丸暗記が足りなければ減点になります。

中学生が次の期末テストで5教科400点を超えるのは
テスト範囲の内容を丸暗記できるかどうかで
点数がまるで変わります。
覚えた分だけ点数が増えますしたくさん覚えて
テストでそれが再現できれば400点超えもできます。

期末テストで400点を超えると先生や親や友達の
キミを見る目が変わります。
そして400点超えを連発するとキミに対する
学校の評価が変わります。
その第一歩はテスト範囲の問題と解答を
丸暗記してテストで再現することなのです。




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 反復学習