「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
中学生は7/21から約40日の夏休みになります。
この間は学校の授業がなくなり時間をどのように使うかで
この1年の勉強成果と今後の学年順位に大きな影響があります。
といって40日の勉強でまるで別人のように成績が一気に伸びる
なという幻想は絶対に持たないでください。
40日という期間は意外と短くて何もやらずに夏休みが終わる
ということが当たり前のように起こります。
夏休み期間の勉強で注意するべきことは2つです。
1 強化する科目を1〜2科目に絞る。
2 1日の生活時間を無駄のない生活にする。
この2つのことを意識して夏休みを過ごせば
2学期以降勉強の成果やその他部活や生活面の変化が
目に見えて良くなります。
1 強化する科目を1〜2科目に絞る。
誰でもが夏休み前には膨大な計画を立てて
そして毎回挫折を繰り返します。
わずか40日ほどの休みにできることは
そんなに多くはありません。
英語と数学の2科目に絞って
この2科目を夏休み前と比べて
プラス20点上乗せできれば
夏休みの目標としては上出来です。
1科目一冊の問題集を用意して
これまでの内容を完璧に仕上げるような
演習をしてください。
2 1日の生活時間を無駄のない生活にする。
1日を無駄にしない学習計画を立てるときに
特に重要なのが朝の時間を有効に使うことです。
朝6時から1時間勉強時間を確保できれば
暑い夏でも勉強時間が多くつくれます。
朝6時に起きてすぐに勉強に取り掛かるためには
前日の夜の過ごし方が大事になります。
前日の夜の寝る直前にゲームをして過ごすと
ゲームの残像が寝ている間も残り続けて
眠りも浅く脳の休息にはよくありません。
脳は前日の寝る直前の内容を記憶する性質があります。
寝る直前にゲームをしたらゲームの内容はよく覚えます。
そして翌朝の勉強にもゲームの内容がチラついて
集中ができません。
勉強中心の生活の効果を最大限活かすためには
前日の寝る直前に翌日の朝に行う勉強の予習を
10分くらい行ってから寝ると
脳は寝ている間に前日の勉強の内容を記憶させる
整理を行います。
すると翌朝6時に起きて勉強を始めてもすぐに
寝起きでぼーっとすることがなくて
脳が勉強内容を記憶させる速度が速くなります。
夏休みは40日あるなどとのんびりしていると
あっという間に10日くらいはすぐに経ってしまいます。
夏休みは休みが始まるまでに半分くらいの計画を
やってしまうくらいの初動が必要です。
そうしないとまたいつもの何もできない夏休みになります。
サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。
中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。
高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。
難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します