2023年01月05日

勉強嫌いを好きにさせる解法暗記練習

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



勉強嫌いの人は過去の経験で勉強で挫折を味わったり
大きな失敗をしてそれが原因で勉強が嫌いになったという
何かしらの原因を持っています。

逆に勉強が好きな人は勉強で褒められた経験があったり
好きな本を読んで感想文を書いたら賞をもらったとか
算数の九九を誰よりも速く覚えてクラスでトップになった
といった成功体験を持っています。

勉強が嫌いになると宿題をするのが面倒になり
提出期限を過ぎて先生に怒られてさらに勉強に対する
悪いイメージが増してするとテストで名前を書き忘れたり
ドジな計算ミスをしたりする勉強の悪いループにハマります。

勉強のような精神面が大きな影響を与えるスキルでは
好きなものは時間も忘れてどっぷり浸かるのに
嫌いになると手も出さなくなる極端な行動に出ます。

一度嫌いになった勉強を好きになるためには
まずは楽に正解が出せる簡単な問題を選んで
それを時間をかけて正解を出し続けるような
勉強の工夫が必要です。

問題を解いてすぐに正解を出せると
1問にかける時間が短くなりこなす問題量が多くなります。
勉強嫌いをつくる原因の一つが難しい問題をこなすと
1問にかける時間が長くなり問題を解く気持ちが萎えて
その上解答が間違っているともうそれ以上問題を解く
意欲が薄れていきます。

1問にかける時間が短くしかも正解を続けると
勉強するリズムが良くなり
さらに多くの問題を解く意欲が増します。
問題を解くときに1問にどれだけ時間をかけるかは
数学を続ける意欲に大きく影響します。

では難しい問題をよく時にはどうすればいいのか
それは問題を見てすぐには答えが出せないと感じたら
すぐに解答解説を見てその解法を手書きで1回移して
正解を出す解法を確認したら
次の問題に進むようにしましょう。

そしてその後同じ問題を解いて答え方を覚えていて
時間をかけずに問題が解ければOKです。
2回目も正顔を出すのに時間がかかるのなら
まだ解法を理解していないのでもう一度解答解説を読んで
手書きでその解説を写して覚えてしまいしょう。

このように何度も解説を手書きで書いて
解法をを覚えていく勉強を「解法暗記」といいます。
数学の勉強は問題を見たら解法が瞬時に分かる状態が
最も優れた状態です。
そのためにはテキストにある解法を手書きですべて
書き込みながら覚えてしまう勉強が時間短縮に
一番効果的な勉強です。







サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。


サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 一生涯の勉強

2023年01月03日

やりたくない勉強をすぐに始めるコツ

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



勉強は始めるまでが一番エネルギーを使います。
誰でも本音では勉強なんてやりたくありません。
勉強を始めようとするとメールが気になったり
勉強の時間になってもゲームをやめられなかったり
勉強の時間が近づくとなぜか部屋が汚いことが気になったりして
掃除に時間をかけたりします。

物理現象に「エネルギー保存の法則」があります。
止まっている物体は止まり続けようとします。
その物体を動かそうとすると大きなエネルギーを
かける必要があります。

勉強もまさに「エネルギー保存の法則」が通用します。
勉強していない状態から勉強を始めるのに
最も大きなエネルギーが必要なのです。

なぜ勉強がやりたくないのか
この疑問は重要です。
実は勉強嫌いは共通した思考癖があります。
それは「勉強とは真面目に集中して取り組むべきもの」
という勉強に完璧を求める思考のクセがあります。
「勉強は真面目に取り組まなければいけない」という
几帳面で真面目な考えを持っている人ほど
心理面で「勉強やりたくない」本音と戦うのです。

そしていつも見せかけの「勉強しなければいけない」
という真面目な考えと几帳面な性格は本音の
「勉強なんてやりたくない」の心理に打ち負かされて
勉強時間になると違うことに集中してしまうのです。

しかしそのような本音で「勉強やりたくない」と
思っている人も勉強を始めてみると
時間も忘れて勉強に集中している自分に気づく
なとという経験を持っているはずです。

これもまた「エネルギー保存の法則」なのです。
勉強を始めてみると問題を解く面白さに夢中になり
何時間も勉強を続けてしまう。
じつは勉強をすることは嫌いではなく
分からない問題が分かったり出来ない問題が出来たりする
面白さは勉強する最大のモチベーションになります。

勉強も物質も止まっている状態から動き出すときに
一番エネルギーを使います。
一度動き出してしまえば勉強も物体もずっと動こうとする
慣性の力が働きます。

そこで勉強に関しては
勉強を始める最初のときに「真面目にやろう」とか
「8時間勉強しよう」などあまり大きなことを
期待しないで「ちょっとだけでいいや」
「嫌になったらすぐにやめてもOK」
と最初の1歩を小さく踏み出すことを意識しましょう。

そんなふうに自分にやさしく始めて
それで徐々に気分がノッて来たら全力モードに切り替える。
という最初からエンジン全開モードをやめにすることが
勉強を始める最初の1歩が出やすくなるコツです。



サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。


サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 一生涯の勉強

2022年12月06日

英語よりも活躍が期待される国際言語とは

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



グローバルな仕事につくために必要な教科は
というとほとんどの人は英語と答えます。
確かに世界のビジネス市場では英語が国際語として使われ
英語が使えない日本人は国際市場ではコミュニケーション
不足でビジネスチャンスを失うことがよくあります。

なぜ日本人は英語を10年以上も学ぶのに
日常会話すら使えない状態になるのかといえば
それは日常で英語を使う機会が少ないからではなく
英語が論破を対象としたディベート言語という意味合いが
あるからです。

日本人は島国育ちで人間関係に波風を立てない
穏やかな会話を好む国民です。
それが人の言質をとって相手を言い負かす
言語の競争に使われる英語に合う国民ではない
というのが日本人が英語がいつになっても使えない
理由だと思っています。

では日本人がグローバルな世界に出て
どんな分野で活躍ができるのかと言えば
それは日本人が得意な分野分野の言語を
もっと積極的に徹底的に伸ばし世界の人から
その分野では日本人以外には活躍する人はいない
と言わせるくらいのその言語の熟達者になることです。

その国際言語とは「数学」です。
数学とは計算式から微積に代表される応用数学に
使われる数式という言語を使う学問です。
日本人はこの分野では理系の学問に数多くの
ノーベル賞受賞者を排出しています。
それは日本人が数学という数式言語を使う分野に
特に優れた才能を持っているからです。

数学でより優れた高い能力が発揮できれば
物理分野や地球環境分野など基礎研究や応用研究に
世界中の研究機関や大企業からもオファーが来るくらいの
グローバル人材になることは間違いありません。

数学を学校のために仕方なく勉強する教科や
受験勉強の主要教科だからしっかり勉強する
といったテストのためや点数のための勉強
という観点ではなく
数学をこれからの世界で活躍する基礎研究に欠かせない
国際言語の学問として自分の才能を活かす
努力を徹底的に深堀りしてください。
数学が出来る人材は世界では敬意を持って招かれる
人材になリます。




サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。


サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 一生涯の勉強