2023年11月25日

英検2級に一発で合格するライティング攻略法

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



英検のライティング(英作文)問題を苦手としている高校生が
思いの外多くいます。
これはライティング問題は自分で英語の文を作らなければいけない
と思う人が多いことと
自分が考えた文章をいかに英語に言い換えれるかといった
英訳力を高めようとする人が多いことが
ライティング問題が苦手だと思う一番の原因です。

ライティング能力は決して自分が考えた文章をいかに英文に
言い換えれるかを見る問題ではありません。
ライティング問題を攻略するには
まず英作文には2つの書き方がある
ということを理解する必要があります。
一つは「自由英作文」もう一つが「和文英訳」です。

英検のライティング問題はテーマが決められて
そのテーマにそって自分の意見を英語で書くという
一見「自由英作文」形式の問題だと思われがちです。
しかし「自由英作文」を本気で書こうとしたら
かなりの英語力が必要になります。
この点が高校生が英検のライティング問題を苦手とする
理由なのです。

英検のライティング問題は「和文英訳」力さえ高めれば
どんなテーマの問題が出されても高得点が取れる
得点源にすることが出来ます。
その攻略法を教えますのでで非参考にしてください。

英検のライティング問題攻略法は「模範解答の構文を丸暗記」
することからはじめます。
模範解答は英検のライティング問題の答え方を丁寧に示してある
お手本に出来る解答法なのです。

そこで英検2級の6回分掲載されている
「英検2級過去6回全問題集」(旺文社)を購入し
ライティング問題の模範解答を6回分すべて手書きで
何度も書き写して(10回くらい反復する)覚えてしまいます。
そしてその構文の中から使えそうな文の形を10〜20くらい
覚えてその構文を使って英文が書けるようにしましょう。

そうしたら改めて英検のライティング問題を自力で解けるように
自分が覚えた構文を使って、あとは中学レベルのの単語だけで
解答が書けるような練習をしてください。
英検の模範解答に出てくる構文はどの英作文でも使える
オールマイティな構文が使われています。
その構文と中学英語の基礎的な単語を組み合わせれば
高得点が期待できるライティング問題になります。

英作文問題で気おつけたいのは「時制」であり
「英単語のミス」であります。
つまり減点をされる書き方がもっとも注意する
英作文の書き方なのです。






サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 目標達成法

2023年11月20日

高2生の偏差値E判定からの合格術

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。


高2生は来年はいよいよ自分が大学入試のための
受験勉強に本格的に入る時期です。
そして高2の秋は学校でも実力テストと称して
各予備校の模試を行う時期でもあります。
模試を受けると今時点の自分の実力を測る偏差値が出されて
それと同時に志望大学ごとの合格可能性をAからEまでの
ランクで判定されます。

ここでE判定をもらった生徒は愕然とします。
なぜならE判定とは合格可能性が20%もない状況で
つまり志望大学を変えてランクを下げろという
厳しい判定が出されるからです。

さてでは高2の秋時点で模試を受けて志望大学の
合格可能性がE判定だった場合
1年後の大学入試でその大学に合格できることは
全く不可能なのかという疑問が湧きます。
もちろん答えはNOなのです。

高2の秋時点で志望大学の合格可能性がE判定ということは
確かに理論上は合格可能性が20%もない状況で
だれが見ても厳しい状況だと言うことに変わりはありません。
しかし合格率20%で失敗率80%と聞くと
確かに合格の望みはほぼ無しと思われがちです。
しかし実際には統計上は高2の秋に合格可能性が20%だった人が
1年後の大学入試本番で合格をする可能性は50%以上ある
というデータもあるのです。

ですから今に時点で模試の偏差値がE判定で
志望大学の合格可能性が20%しかなくても決してあきらめることなく
自分の可能性を信じてひたすら勉強することが重要なのです。

次の話はある企業で大成功を収めた起業家が
インタビュアーから意地悪な質問を受けたときの受け答えです。
ここに受験勉強でもE判定から目指す大学に合格する共通点が
ありますので是非参考にしてください。
インタビュアーは声を荒らげて質問します。
「あなたは起業には大きな可能性があるといいますが
新しく起業した人の90%が5年以内に失敗をしているのです。
成功率はたった10%、失敗率は90%です。
そんなリスクが高い起業に若者を誘導することは無責任だと思いませんか」
その起業家は言います。
「確かにあなたの言っている数字は正しいです。
ただしキミの言っていることは数字の悪い面を行っているだけです。
成功率10%というのは10回やれば1回成功するということです。
ほとんどの人は10回もやる意欲がありません。
9回失敗したって10回目で成功すればすべてOKなのです。
ただしその都度やり方を変えてみる必要があるのです」

多くの人がE判定をもらっただけで心が砕けて
もうそれ以上努力をしなくなります。
しかし合格者は何度E判定をもらっても
自分の可能性を信じてやり方を変えてさらに挑戦を続けるのです。
その根気とやり続ける意志が自然と合格へとつながります。
大学入試で勝つ人と負ける人の差はわずかです。
そのわずかな差とは「あきらめるかあきらめないか」の差です。
わずかといいましたが実は合否にとっては
ものすごい大きな差なのです。





サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 目標達成法

2023年10月24日

目標は明確にすると手に入りやすくなる

群馬県前橋市富士見町の
「夢を実現させるためにサクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



果たして大学合格を勝ち取れる人は
大学合格に曖昧な目標設定をしているでしょうか。
そしてキミは自分が目指す大学を明確な目標にしているでしょうか。
「明確さは力である」
自分が求めているものが明確になればその行動は明確になります。
明確な行動は明確な目標に近づく一番の近道です。
もちろん生活すべてでまったく無駄のない自分が
コントロールできるわけではありません。
ただ明確な行動はたとえ何が起きても
自分の夢に近づくための行動は何なのかをいつも考えて
検証と改善を続けることができます。

明確な目標がないと自分は何を求めているのか
何でこの世界で生きているのかが見えなくなり
自分を必要以上に安売りしてしまうことが多々あります。
世界的に有名なセミナー講師がアメリカのある都市で
街を歩いているとホームレスの男性に声をかけられました。
「旦那、25セント硬貨一枚恵んでもらえないかね…」
そこでこのセミナー講師は少し考えて
財布を取り出し100ドル札数枚を数えながら
「あれ、25セントでいいんだっけ…」と言って
25セント硬貨を1枚渡しながら「人生はあなたの要求に答える」
といって立ちさりました。
これは古い格言を引用した言葉です。
「彼は人生に多くを要求しなかった。人生は彼の要求に応えた」
さてキミは自分に人生に何を要求するのですか。

旧約聖書には次のような言葉が至ることろに出てきます。
「求めよ、さらば与えられん」
キミのほしいものが明確になっていなければ
神様も宇宙も大自然も親も親友もそのほしいものを
与えることができません。

ウォルトディズニーは大人でも楽しめる夢の国の創造を
目標にしました。
彼はそのために人生で7回も事業に失敗し財産を失い
それでもその夢の達成のために諦めることはしませんでした。
それはウォルトディズニーは次の言葉を知っていたからです。
「すべてのものは二度創られる。一度目は知的創造であり
二度目は物的創造である」
何かを完成させるには最初は頭の中でそれは創られます。
そして苦難の末に頭の中の創造物は現実のものになるのです。

果たしてキミたちの中にどれだけ自分の目標を明確に
イメージするまで創造しているでしょうか。
明確な創造なくしてなんとなく目標設定をして
なんとなく時間管理をしてそして少しの困難にぶち当たると
「やっぱり無理だった」と簡単に諦めるのです。
どんな苦難が待っていてもそれを乗り越える明確な目標があれば
超えられない苦難などありません。
そしてやり続けられる意志と勇気があれば
たいがいの目標は絶対に達成できるのです。




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 目標達成法