「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
学校の古典の授業が念仏を唱えているようで
まったくわからずに模試の点も0に近い点しか取れない
という生徒がいます。
そこで映像授業で基礎から学んで古典文法をマスターしようと
しゃかりきになって映像を見まくりますが
結局何を言っているのかわからずテストの点に繋がりません。
つまりは古典は苦手であり国語全体が嫌いになっていました。
この生徒に行った指導は「読書」です。
古典文法を几帳面に授業で聞いてもテストの点に直結する
勉強にはなりません。
そこで1冊の参考書を紹介してその本をゆる〜く読みながら
多少内容がインプットされたタイミングで共通テスト過去問の
古典の問題を演習させました。
その参考書の名前は「マドンナ古文」です。
古典参考書の中では長く名著と言われる本です。
読書の間隔は家でくつろいでいる時や学校の休み時間の時
休日の時間のあるときなど1日30分程度です。
これを1ヶ月くらいでだいたい1周読み終えたタイミングで
共通テストの過去問を解くと、今までほぼ0点近い点しか
取れなかった生徒が10点を取ったのです。
参考書をたった1周回しただけで、しかも雑な読み方しか
しないのに10点を超えるのは本人もびっくりです。
これには「なじみ感」が影響しています。
これまで古典は授業でも映像でもまったく頭に入らずに
あきらめにも似た感情を持ち、古典に嫌悪感すら感じていたものが
ゆる〜く読書をするという楽な勉強法で少しずつ抵抗感を和らげて
内容が2割ほどインプットされた時点で過去問を解けば
読書で馴染んだ内容がなんとなく理解できて
問題の2割くらいはわかるようになります。
共通テスト古典の配点は50点です。
その2割がわかれば10点は取れるのです。
勉強とは辛く我慢をしながら辛抱強くやることで
逆に勉強そのものに抵抗感が生まれて
心理的にまったく理解できない状態に陥ります。
それならゆる〜く楽に読書でもしながら内容を少しずつ
理解したほうが自然にインプットできます。
その上でどのくらいアウトプットできるのか過去問で
試しながら徐々に勉強量を上げていったほうが効果的です。
勉強はやり方一つで毒にも薬にもなるという例です。
サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。
http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com
サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。
中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。
高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。
難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します