2025年06月06日

中3生は夏期講習に頼りすぎてはいけない

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



中3の高校受験勉強は夏休みとともにはじまる
といっていいでしょう。
そして受験勉強の強い味方が学習塾の夏期講習に
参加をすることです。
学習塾の夏期講習は夏休みの1〜2週間をつかって
高校受験に必要な5教科を講義形式で勉強していくことが
ほとんどです。

しかし夏休みは全体でも40日ほどしかありません。
そのうちの1〜2週間に集中して夏期講習で勉強しても
そんな短期間で勉強の成果が劇的に変わることはありません。
夏期講習だけで勉強で変わることは絶対にないと言っても
過言ではありません。
それなのに中3生とその親は、夏期講習に期待して
それこそ何万円もの講習費用を払って、劇的な変化を期待します。

しかもどこの塾も夏期講習のカリキュラムは5教科の
短期集中型でカリキュラムを組みます。
中3生にとって、5教科をまんべんなく勉強することは
ものすごくハードルが高い勉強です。
勉強の成果は、教科数が増えるのに比例してその効果は
薄まっていきます。

例えば2週間の夏期講習に1教科だけを集中して勉強するのと
2週間の夏期講習に5教科をまんべんなく勉強するのと
どちらがより勉強内容と成果の濃い結果が得られるかを考えれば
わかると思います。
当然2週間で1教科だけを集中してやった方が、勉強成果は
見違えるほど変わることが期待できます。

高校受験勉強は1年から3年までの全範囲を網羅して
勉強を進める必要があります。
そのような膨大な試験範囲を2週間足らずの短期間で
5教科すべて全範囲をやり終えることなど不可能に近いです。
それなら自分が一番不得意にしている教科を1教科選び
その教科だけを2週間集中して徹底的に鍛えたほうが
勉強効果は期待できます。

中3生の夏期講習というと、講習費用も高額ですし
(3〜5万円などザラです)そうすると費用を支払う親の立場で
欲を出して「あれもこれも」と塾側の誘いに乗って
5教科の特訓講座に依存してしまう心理が働きます。
しかし子どもの実力を見れば、2週間の短期集中講座で
5教科を網羅する勉強にどれだけ効果があるかはわかるはずです。

2週間の集中講座勉強で結果の出せる教科数は1〜2教科が
いいところです。
それ以上はどんなに勉強量を増やしても消化不良を起こして
夏休みが終わったら休み前と全然変わってないと愕然とする
そんな結果が待っているだけです。

それなら夏休み中に1教科だけを徹底して強化して
夏休みが終わったら、その教科が90点を取るようになった
といったほうが2学期以降の受験勉強に拍車がかかり
受験教科全体にいい影響が出るのです。
夏期講習で欲張り過ぎはお金の(講習費用)の
ムダ遣い以外何者でもないという感覚を持って
夏休みの計画を立ててください。



サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 夢を叶える

2025年05月20日

将来の空白を何で埋めるかで人生が決まる

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



現代は混沌とした不確実性の時代と言われます。
勉強すればいい高校に合格できて、いい高校からは
いい大学に合格する道がひらけて、そして人も羨む大企業に
就職できて、ある意味で一生の保証を得られる。
というこんな生き方はとうの昔に過ぎ去りました。

今は何を基準にして、何に寄り添って生きればいいのか
全く将来の道が見えない時代です。
テクノロジーの発展はITだのAIだのが社会の主要な産業構造に
入り込んで、人を相手に仕事をするのではなく、無機質なパソコンを相手に
仕事をするようなものです。

おそらく大多数の中高生が、自分の将来は「空白」と思っているでしょう。
いったい自分の将来はどんな色で埋めればいいのか、どんな形のピースで
空白を埋めればいいのかわからない、というのが正直なところでしょう。
つまりは「どうなるかわからない将来にどう対処すればいいのか」
誰もわからないし、決まったモデルケースもないのが現実です。

「空白」の将来を何で埋めるかと言われたときに
その埋め方でその人の人生は全く別なものになります。
ある人は「不安」でその空白を埋めようとします。
これが最大公約数的に多い選択の埋め方ではないでしょうか。
でもある人は「希望」でその空白を埋めようとします。
このような人は行動・自立を自分の将来に期待している人です。

自分の将来を「不安」で埋めようとする人は
「安定」を求めている人です。
「安定志向」が強くなると、何をするにも行動に
躊躇(ちゅうちょ)するようになります。
自分の将来を「希望」で埋めようとする人は
自分の「可能性」を求めて「挑戦」します。

さて「不安」のために行動を躊躇(ちゅうちょ)する人も
「希望」のための「可能性」を得ようと「挑戦」する人も
実はその先には同じ結果が待っています。

それは「失敗」です。

つまりはどちらにしても思った通りの人生にはならないということです。
えっ! どちらを選択しても同じ結果になるなんてイヤだ。
とほとんどの人は思うでしょう。
でもどちらの生き方を選んだかによって、その後の方向性は大きく変わり
まったく違う生き方が待っています。

人生に「安定」を求めて行動をした人は、自分の行動に責任を取りません。
自分はがんばっているのに上手くいかないのは、親が悪い、先生が悪い
学校が悪い、友だちが悪い、社会が悪い、政治が悪い。
このように自分は正しくがんばっているのに、周りが悪いから上手くいかない
と責任をまわりのせいにします。
つまり「責任転嫁の人生」を歩むのです。
このような人をまわりは、あの人は誰にでも何にでも「依存」して生きている
とだんだん距離を置くようになります。

一方で「可能性」のために「挑戦」をして行動した人は
自分の失敗をだれの責任にもしませんし出来ません。
「この失敗は他のだれのせいでもない」「自分のやり方が悪かった」
「次こそはうまくいくように違う方法を試そう」と再び挑戦をします。
そこに「成長」するチャンスが生まれます。
「成長」は「自立」のための最も重要な要素です。

「自立」とはどんなことが起こっても何があっても
それを自分のこととしてとらえて、前に進む生き方をすると
決めた人が手にすることが出来る成果です。
「依存」で自分の人生に大きな壁をつくってしまった人も
壁を取っ払う勇気と熱意と行動さえあれば「自立」へ向かう
道を歩みだすことが出来ます。
人の人生とは「依存」から「自立」へと向かう旅路である
と言えるのです。

現代の混沌とした、不確実性に満ちた時代だからこそ
自分の将来の「空白」を「不安」で埋めるのではなく
「希望」を持って前に進む生き方を選択する人生を歩んでください。

この内容は「心晴日和(こはるびより)」(喜多川泰著・幻冬舎)
のあとがきを参考にしました。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 夢を叶える

2025年05月13日

眼の前のことだけをこなす人生から脱するために

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



時間管理のもっとも重要なことは
「人生で最優先事項と決めたことを最優先に行うこと」です。
それは緊急なことを最優先にすることではありません。
危機への対応や締切の迫った問題は確かに重要事項では
あります。
高校生なら学校から与えられた課題を来週の月曜日までに
提出しなければ、先生から呼び出しを受けるかもしれません。
または来月に迫った期末テストで赤点を回避しないと
補習授業に出て追試を受けるはめになります。
3年生なら、学校推薦の大学入試へのエントリーさえ
できなくなり、成績表には赤点の汚名が残ることになります。
1・2年生で成績不振で赤点常習者の名前が残ると
進級会議で来年の留年リストに名前が載るかもしれません。
それは一大事なことで、何はともあれ学校で起こる危機は
最優先で回避する必要があります。

しかしこのような危機回避のことだけに毎日の勉強のほとんどを
使っていると、本当に大事な自分の将来の選択を決するための
大学入試の勉強がおろそかになります。
前回もお話したように、時間管理の要点は「緊急」と「重要」の
扱い方がとても大事なのです。
「緊急」に当てはまる項目は、「危機への対応」や「締切の迫った問題」
など明日までにやらなければいけないことです。
人間は危機に直面すると、がぜん元気が出て高揚感に包まれます。
このような活力のある充実感のある対処をしてると
自分から緊急事態を求めるようになります。

このような緊急事態を求める心理を「緊急中毒」といいます。
これは「最優先事項を最優先にする」という重要事項を進める
行為とは違います。
重要事項という自分の人生にとってもっとも大事な勉強や仕事を
回避し続けるために、自分でも大事だとわかっていることを
できない虚しさを一時的に埋める「自殺行為」にも似ているのです。

自分の人生の大きな目標の達成しに役立ち、人生の価値を高めたり
人生を豊かにする重要な活動は、決して私たちを急かしたりはしません。
このような重要な活動は、緊急に終わらせる必要がないから
自分の方から主体的に行動しないと、ことは前進しません。

「緊急ではないが重要なこと」とは
「大きな選択肢への準備」
「その準備への計画を立てる」
「自分の価値を見つめてそれを伸ばす活動」
などがあります。
高校生なら、まさしく「大学受験勉強」が
それに当てはまります。

多くの高校生が大学受験勉強に失敗をする。
あるいは途中で迷走をするようになるのは
「緊急ではないが重要なこと」である大学受験勉強を
直前まで逃げ回った挙げ句に、「重要で緊急なこと」に
してしまうからです。
大学受験勉強を「緊急事態」にした時点で、もうそれは失敗
に終わる選択肢しか残らない事態なのです。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 夢を叶える