「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
誰でも自分をどのように見ているかで
日常の自分の行動が変わります。
行動の違いは結果の違いに現れます。
勉強ができる人と勉強ができない人の違いは
端的に言えば自分は勉強ができると思うか
自分は勉強ができないと思うかの違いでしかありません。
このような自分をどう見るかのことを
「セルフイメージ」といいます。
セルフイメージを別の言い方で表すと
「自己肯定感」ということが出来ます。
自分を肯定出来な人は「自己否定」をすることになります。
自分を否定して勉強で結果を出したり
スポーツで結果を出したりすることは出来ません。
セルフイメージを変えて自分に自信を付ける方法は
日常の目の前にある小さなことを丁寧すぎるくらい
丁寧にすることです。
例えば勉強をする時に字を雑に書く人は
何事においても雑にする傾向があります。
字を雑に書くとそれだけで計算を間違ったり
漢字を間違ったりします。
それだけでテストの点はすぐに10点くらいは
低くなります。
それを日常的に経験するのですから
勉強で自信をつけることなど出来ません。
また字を丁寧に書くと
先生から「字が丁寧で読みやすいね」と
褒められることがあります。
人は何かで褒められるとそれが自己肯定感を高める
感情が生まれて全てにおいて肯定的な行動につながります。
仕事においても丁寧な仕事ぶりは周りからの高評価につながり
仕事の内容も質もより高いレベルに進むことが出来ます。
そしてより高い報酬を得る仕事を与えられたり
より高い地位に就く事ができたりと
好循環なレベルアップが人よりも速く訪れます。
セルフイメージを良くするには自信を持つことです。
そのためには日常の目の前にある小さなことを
丁寧すぎるくらい丁寧にすることです。
その丁寧さが周りの人の高評価につながり
「自分はできる」という自信に繋がり
それがセルフイメージを高くします。
サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。
サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。
高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。
サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します