「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
数学的思考力とはある課題に直面したとき
思考を進めるにあたって有効な「思考の型」を
応用して答えを導き出す問題解決力を指します。
数学的思考力は学校のテストや入学試験だけでなく
人生の様々な局面でフルに活用できる優れた能力です。
その能力は数学の問題を解くときに必要不可欠であることは
間違いありません。
「思考の型」の基本を身につけるためには
「トライ&エラーの実証思考」を身につけることが
非常に重要になります。
科学の実験で1回だけで成功することはまず考えられません。
実証実験をして失敗して新たに理論を組み立てて再実証をする。
トライ&エラーを繰り返し積み重ねていく中で結果にたどり着く
というのはごく当たり前の取り組みの姿勢です。
しかし現代の社会では失敗を極度に嫌い
最初から成功するマニュアルを誰かが与えてくれることを
ほとんどの人が臨んでいます。
このような失敗を回避する安易な方法は現在の学校の教育の
現場にも多く見受けられます。
理科の実験では最初にマニュアルありきで
失敗しない失敗させないという実験を行います。
それは器具の使い方からどんな薬剤をどのタイミングで
加えるかと言う手順までわかっていて
まるでレシピに書かれている料理をつくるのと同じです。
数学の問題を解く場合はどうでしょうか。
問題を見て最初に候補に上がった解法で解いてみる。
基礎的な問題なら一発で正解が出ますが
難問になると一発では正解が出ずにエラーとなります。
さらに3回4回と試行をして正解に近づくトライをして
求める正解が得られます。
「トライ&エラーの実証思考」とはこのような
数学的思考体験がもとになって徐々につくられていきます。
理科の実験でのレシピのとおりに行う結果のわかっている
授業では「トライ&エラー」の思考力は生まれません。
「試しにやって上手く行かなかったら次の方法を試してみる」
という思考パターンのほうが将来の実社会では
活躍できる人材となります。
正解のない現代社会の時代ではなおさら実証思考を持っている
人間のほうが優秀な人材として認められることが多くなります。
何事にもマニュアル頼みで思考停止している人は
失敗に対してクレームをつける能力はあっても社会生活での成功は
一生やってこないでしょう。
数学的思考力はある程度の問題解法パターンを身に着けたら
難度の高い問題に挑戦をしてどの解法パターンで解けば
一番正解に近づくのかを思考してそして上手く行かなくても
また違う解法を見つける思考をしてください。
もしかしたら一つの解法では解けなくていくつもの解法を
組み合わせると正解が出せる複合問題かもしれません。
数学の問題力を大量に解く利点は
多くの問題を解くなかでトライ&エラーを繰り返して
さらに高度な解法パターンを組み合わせる工夫のできる
思考力が身につくところにあります。
サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。
中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。
高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。
難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します