2024年09月25日

失敗とは何かを学んだことの証

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に書いています。



失敗をしたときに
これは自分の能力が劣っていたからでなく
準備や計画が上手くいかなかったことが原因だ。
と失敗から立ち直るための「世界観」を持つと
大きな失敗からでも大きな学びを得られるようになります。

多くの人は失敗は「賢さ」の正反対だと考えます。
このようなルールをつくってしまうと
失敗のたびに「自分はなんて愚かなんだ」と
自分を蔑んで(さげすんで)しまいます。

失敗をした時
「自分はなんて愚かなんだ」と思うか。
「自分の努力が間違っていた」と思うか。
この違いは自分がつくったルールの違いだけです。

そんなルールなんてつくったことがない。
と思う人は「私にとって人生で大事なことは何か」
と自分に問いかけてください。
ほとんどの人は「人生で大事なこと」さえわからずに
勝手に出来上がった「ルール」に自動操縦されながら
人生を彷徨っていることがわかります。
ですから「人生で大事なこと」を知ることで
求める世界観や価値観が見えるかもしれません。

失敗で打ちひしがれて自己嫌悪に陥るのは
自分が勝手に設定したルールに
縛られて生きている証拠です。

失敗なんて毎日日常茶飯事に起きる生活の一部
みたいなものです。
そんな些細な失敗に毎回毎回反応していては
心がボロボロに傷つくのがオチです。
勉強の失敗も入試の失敗も就職の失敗も仕事の失敗も
どんな大きな失敗も毎日起こる些細な失敗の一部
の延長線上でしかないのです。

しかし「入試に失敗したら人生終わりだ」とか
「仕事の失敗は出世の道の終わりだ」とか
勝手にルールをつくってその自分で勝手につくった
ルールに打ちひしがれてしまうのです。

人生のルールは自分で設定したものですから
新たに自分で決め直せばいいのです。
すぐに打ちひしがれてしまう失敗は失敗のレベルを
うんと上げて「同じ失敗を10回したら」失敗と認める。
というふうにルールの変更をします。
今までの失敗は1回や2回では失敗と呼びません。
入試で失敗しても次に向けてどんな努力が出来るか
すぐに思い直せば入試の失敗も次のの大成功の糧になります。
このような人生を大きく変えるルールの変更で
どんな失敗からでもすぐに立ち直り更に成長できる改善と努力で
今まで以上のレベルに上がっていくことが出来るのです。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 逆境を克服する

2024年09月24日

自分の得のためにする努力には逆風が吹く

群馬県前橋市富士見町の
「夢をかなえる学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ

このブログは未来を生きる中高生と
その親に書いています。



模試で最悪な結果を取ってしまった時。
課題を提出する日にちを1日間違って遅れてしまった時。
テストの終了間近になってもう1ページあった時。
入試本番でコケて不合格になってしまった時。
この時に取る態度はその先の人生に大きな影響を与えます。
その態度とは2通りあります。

1つは次のような態度です。
「自分には実力もない、頭も悪い、運もない、孤立無援だ。
だからいつも失敗ばかりするんだ」
このような無価値感や喪失感、不信感や自己嫌悪は
今後このような同じ状況に追い込まれたた時に
キミの人生に深刻な深い傷を残すことになります。

もう1つの態度はこのようなものです。
「今回の失敗は準備不足が一番の原因だから
次はこのようなことがないようにしっかり準備しよう」
という失敗を自分の準備が足りなかったからだと
自己の能力とは切り離して考えます。

そして失敗してしまったことは残念だが
このことが次への成長に大きな影響を与えてくれることに
感謝して次に進もうという
「自分に力を与えてくれる考えをしっかりと持つ」
ことが出来ます。

どんな失敗も自分の能力が問題なのではなく
気の緩みやミスを誘う誘惑に負けていた行動のミスが
ほとんどのミスの原因なのです。
そのことに気づけばもう二度とそのような行為は
行わないようにしようとする反省と改善が行われます。
このような自分に「力を与える考え」のことを
「世界観」といいます。

「世界観」は「世界に対する見方や考え方」です。
世界観は人生の質に極めて重要な影響を与えます。
世界観を「自分に力を与えるもの」につくり上げると
現実の世界で起こることに
「よりよい意味付けを自分で選ぶ」ことができます。

現実の世界で起こることに私たちはその状況を
コントロールすることが出来ません。
つまり多くの人の不満や怒りや後悔は
「コントロールすることが出来ない不可能な状況」に
自分の世界観を無理やり当てはめて
「どうしてもこうしたい」「このようになりたい」と
不毛な期待を抱くことから生まれます。

「力を与えてくれる世界観をつくる経験」を積むには
起こった出来事を自分に都合の良いことにするのではなく
この経験を自分の成長のための貴重な経験だと感じて
次はこの経験を自分が得をする経験でなく
誰かの役に立つ経験にしようと「自己利益」ではなく
「他者利益」につながる行動に変えることです。

誰かのためにいいことをしようとする努力は
失敗を乗り越える大きなエネルギーになります。
誰かを笑顔にする努力には何か大きな自然の力が
背中を押してくれる追い風が吹くにようになります。
まさに自分の得のための努力は逆風が吹き
誰かの役に立つための努力には追い風が吹きます。

「自己利益」よりも「他者利益」を優先した生き方が
出来るようになると「力を与える世界観」を選び取る
力を与える生き方が出来るようになるのです。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 逆境を克服する

2024年09月11日

学習性の無気力感は克服できる

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



高校生は義務教育ではないので基本的には
不登校というものは存在しません。
出席日数が足りなければ進級できまんせんし
90日も学校を休んでいれば必然的に除籍扱いになります。
しかし高校生の不登校は潜在的にかなりの数が存在する
といわれています。
高校生の不登校の原因に関わるのが「学習性無気力感」
によるやる気を失わせる「無気力トレーニング」です。

高校に入学して新しい環境になり
誰でもが「よしやるぞ」とモチベーションピークで
新学期を迎えます。
しかし授業はつまらない。
友だちも出来ない。
毎日同じことの繰り返し。
宿題が山のように出てこれを片付けるだけで
1週間が終わるという毎日を繰り返すと
単調な高校生活に意味を見出す事ができなくなります。

毎日の意味のない高校生活ほど単調で辛く
どこに喜びを求めるのかもわからなくなります。
そしてある日プッツリと緊張の糸が切れるように
学校に向かう気持ちが途切れてしまいます。
このような状況に陥るとここから立ち直るのは
至難の業になります。
しかしそのような状況を克服し再び高校に行きだし
国立難関大に合格をする人がいることも事実です。

話は変わりますが第二次世界大戦のドイツで
ユダヤ人が強制収容所に強制的に収容され
筆舌に耐え難い生活を強いられて
何百万人もの人が殺害された出来事がありました。
この中でユダヤ人の精神科医のビクター・フランクル
という人も囚人のような生活を強いられて
眼の前で何百人もの仲間が殺され自死を選び死んでいった
出来事を目の当たりにしました。

その中でも希望を失わずにどんな酷い仕打ちにも耐え
戦争終了と同時に強制収容所を生きて出られた人もいました。
フランクルは精神科医の立場から苦役に耐えられずに
死んでいった人とどんな仕打ちにも耐え生きて収容所を
出られた人の違いを研究したのです。
その様子は「夜と霧」というフランクルの書いた本に
書いてあります。

その死と生の差をフランクルは
「自分はどんな仕打ちを受けようともこの収容所を
出て成し遂げなければならない何かがある」
という強烈なほどの目的意識が死を目の前にしても
生きるという選択をしたのです。

ここで話を戻して
今の高校生が高校生活に希望も喜びも未来も感じずに
学校に行くという選択を放棄する人がいるのか。
それはその高校生活に「自分は何が何でも成し遂げたい
何かがある」という強固な目的意識があるかどうかです。
それがどんなにつまらない高校生活だとしても
行くに値しない高校だとしても
「何が何でも自分の目的を果たしてここを出る」
という意志があるかどうかにかかっているのです。

高校は「あなたにはこれが向いているから頑張れば
必ず成功します」とは言いません。
「これをやればキミのやりたいものが見つかります」
とも言いません。
自分のやりたいことも自分の得意なものも
自分で探してそれを強固な目標にしなくていけません。

極端な例えですが今の高校が強制収容所だとしたら
多くの高校生は耐え難い苦痛に耐えられずに
自らの命を落として行くことになります。
そんな地獄のような場所でも
「何が何でもここを出て自分のやりたいことを目指す」
という強固な目的意識を持った人だけが
生きてそこを出て自分の目的を果たすのです。




サクセスの国立大学理系学部完全個別指導の
お問い合わせや体験指導の申し込みなどは
お気軽にウエブのお問い合わせページや
堤宛メールアドレスからお寄せください。

http://yumesuc/com/
success.tsutsumi@gmail.com




サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 逆境を克服する