2022年05月25日

英語ライティング能力を飛躍的に高める練習法

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。


英語のライティングは以前は英作文と言っていました。
しかし大学入試で英語で論説文の内容を考えるような
問題が多く出されるようになり
英語の筆記試験は英語ライティング問題と言われています。

大学入試は共通テストはマーク試験なので
長文読解力が必要です。
英語ライティング問題は大学個別試験(2次試験)で
英語が課せられる試験で出題されます。
また英検でも3級以上で英語ライティング問題が
出題されます。
英検3級では35語程度
英検準2級では60語程度
英検2級では100語程度の英文を書く問題が出題されます。

英語でライティング能力を高めるには
英文法を学んで英単語を憶えて英文を書く練習を重ねる
などという迂遠で意味のない勉強をしている限り
英語ライティング能力など絶対につきません。

例えば英検でライティング問題を満点で通過するためには
まず英検の過去問を用意して(過去6回全問題集が最適)
6回分のライティング問題の模範解答をすべて
丸覚えしてください。

なぜ丸覚えするかといえば
模範解答に示されている解答例は
英検が求める英語力に最も近いレベルで
しかも文法的にも英単語的にも完璧に近い
内容で模範解答がつくられています。

その模範解答をすべて丸覚えして
「日本語で答えるにはこのような英文をつくる」
というライティングの「型」を憶えるのです。
それを6回分の過去問で全て覚えて
空で書けるくらいの練習を積んでください。

英検本番では質問に対して
丸覚えしてきた英文の「型」を使い
「型」通りに英文をつくってきます。
あとは中学レベルの英単語を使い
簡単で易しい英文が書ければ
英検のライティング問題は満点が取れます。

これはそのまま大学入試でも使えるスキルになります。
大学入試でどんな問題が出ようとも
ある一定の構文の「型」を憶えておいて
その「型」に中学レベルの英単語を使い
どんなに幼稚で中学レベルの英文でもいいので
文法的にまた正しい英単語を使い使用語数が
満たしている英文が書ければ
減点されることはなくなります。

大学入試の構文の「型」を覚える参考書は
英文問題精講・英文解釈の技術・セレクト70英語構文
などがおすすめです。
これらの参考書を英検対策のように
英文を丸覚えしながら英文の「型」を
身につけてください。





サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 勉強法

2022年05月04日

定期テストは要領勉強で高得点を取る

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



学校の定期テストは事前にテスト範囲が示され
しかもそのテスト範囲は狭く
テスト対策をするのにこれほど対策しやすい
テストは他にありません。

それなのに対策を怠りテスト数日前から
徹夜覚悟で勉強しそれでも赤点ギリギリな
点数しか取れないのが多くの高校生の姿です。

学校の定期テストは学期の成績に直接影響します。
その結果は大学の推薦試験の内申点になります。
大学を推薦試験で突破したい人は
定期テストの対策を真剣に取り組む必要があります。

多くの高校生の問題を解く手順は
問題を自力で解いて答えを出すのが当たり前
とばかりにいつまでたっても1問に執着して
時間がかかり勉強に対する意欲を失います。
もっと要領よくやれば多くの高校生が
定期テストで高得点を取って推薦で狙う大学の
レベルを上げることができます。
そのための勉強が5回解きです。

1回目 テスト範囲の問題を答えを見ながらやる。
問題を読みそして答えも解説も読んで問題に答える。
2回目 わかる問題は自力でわからない問題は答えを見る。 
3回目 個々からが本番で解答を見ないで全問解く。
できない問題には✓を入れる。
4回目 3回目にできなかった✓問題をもう一度解く。
5回目 チェック問題だけもう一度解き完全に解けるようにする。

これでテスト範囲の問題はほぼ完璧に解けるようになります。
試験日まで時間がないという人なら
1〜2回目を省いてもいいでしょう。
これでも3回解きになります。

定期テストは出る問題も教科書や補助教材から
8割以上出ます。
その問題を5回解きをして完全に覚えてしまえば
テストで80点以上を取るのはさほど難しいことでは
ありません。
定期テストで赤点付近を行ったり来たりしているのは
単に勉強していないか勉強の方法を知らないのが
原因です。





サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 勉強法

2022年04月14日

初見の問題で高得点を取るための練習

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



多くの高校生にとって
大学受験勉強の大問題は初見の問題で
全く点数が取れないという問題です。
いつも使っている問題集やテキストでは
完璧に問題をこなせるのに
いざ模試等で初見の問題に出くわすと
途端に点数が取れなくなるというのが
受験勉強をすすめる高校生の問題点なのです。

初見の問題で点数が取れない高校生の心理は
初めて見る問題でどのように解いたらいいのか
まったく分からずに時間が来てしまう
という心理が働きます。

「この問題は今までやったことがない」
と思うと思考力や試行力が機能停止してしまい
過去に自分がやったことがある問題と
傾向が似ている問題をどのように解いたのか
パターンを見抜けなくなってしまいます。

初見の問題で高得点を取るには
初見の問題が初見でないような
どこかでやった問題だと言う馴染み感があると
不安なく問題が解けるようになります。

つまり初見の問題で高得点を取るには
問題を見た瞬間にこの問題は〇〇で解いた問題に
よく似ているからその解法を使ってみよう
という過去に解いた問題との類似点を
瞬時に見つけるための練習量を増やすことです。

この時過去問や模試の問題を解くときに
1回目は初見の問題のように得点が取れなくても
その問題を復習で何度も反復練習をして
完全に自分のものにしてしまうのです。

ほとんどの高校生は過去問や模試を解いても
復習は1回やればいいほうです。
つまり過去問や模試を解きっぱなしにして
全く次に活かすことが出来ないのです。

過去問や模試は最低でも3回は解いて
問題と解法を丸暗記してしまうくらいの
練習をしてください。
そして共通テスト過去問や模試の問題集を
すべて3回以上解き続ければ
ある程度の解法は完璧に覚えてしまいます。

そして初見の問題を見たときに
この問題はどこかでやった問題に似ている
という過去に解いた問題と類似性を見つければ
初見の問題も初見ではなくなります。





サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 勉強法