「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。
このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。
来年受験本番を迎える高3生や
2年後の受験のために受験勉強を始めている高2生で
勉強に行き詰まりを感じている
と思う生徒はかなりの数にのぼるというデータがあります。
勉強に行き詰まりを感じるとは
模試の結果がまったく伸びない。
学校の成績が下がり始めている。
このままでは志望大学の合格ラインにまったく届かない。
といった勉強に不安を感じている高校生全てに当てはまります。
勉強に行き詰まりを感じるとまず行うのが
勉強のやり方を変える。
勉強時間を増やす。
もっと極端になると塾や予備校を変える。
などというものがあります。
おそらくどの高校生もこのうち1つくらいは
すでに実証済みのはずですが果たして結果はどうか。
といえば勉強のやり方を変えても
勉強時間を増やしても塾や予備校を変えても
一時的には効果があるかもしれませんが
長期的にはあまり効果がない経験を持っているはずです。
なぜ勉強のやり方を変えても
勉強時間を増やしても塾や予備校を変えても
勉強の行き詰まりを変えられないのか。
それは勉強をするあなた自身が変わっていないからです。
あなたが勉強に対して後ろ向きで受身の姿勢で
勉強をしていたらその効果は断片的にしか
得られません。
家庭で受験勉強をする時に勉強時間になり
親の目もあるので自分の部屋に行き
「しょうがないから勉強でもするか」という
なんとも消極的な気持ちで勉強を始めても
その思考で勉強をする限り勉強の成果は期待できません。
私たちが人生において得る結果は(Get)
私たちがどのように行動するかで決まり(Do)
その行動は私たちがそれをどう見るか(See)できまる。
これをSee-Do-Getサイクルといいます。
受験勉強で結果を出している生徒は(Get)
毎日の勉強をしっかり積み重ねています(Do)
そしてその行動の基盤に自分は必ず医師になる
あるいは理工系技術者になるという意識(See)
があります。
受験勉強で結果が出ない生徒はこのまったく逆の
See-Do-Getサイクルを回しています。
受験勉強で結果を出していないのは(Get)
毎日の勉強を先送りしている結果であり(Do)
その原因は自分の将来の目標設定やビジョンが
まったくない行き当たりばったりの人生だからです(See)
このSee-Do-Getサイクルの目標は
「小さな変化を目指すのであれば行動を変えればいいが
劇的な辺を目指すのであれば自分の思考を変えなければならない」
という言葉が示すとおりに
劇的な変化は行動ではなくあなたの思考やあり方を
変えることで結果に大きく関わるのです。
しかし自分の思考やあり方は意識の部分は少なく
多くは無意識に支配された部分でできています。
See-Do-Getサイクルを変えるためのコーチングは
現在サクセスで実施ています。
ご興味のある方はお問い合わせください。
サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。
サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。
高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。
サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。
今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。
サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
サクセス
027-289-8377
堤俊明
夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します