2023年02月25日

受験失敗などの落ち込みから早く立ち直る方法

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



受験で失敗することなどは大きな痛手として
なかなか立ち直れない時期を過ごすことになります。
だれでも失敗や間違いは犯します。
そして大きく落ち込んだりうつ状態になって
何もできない状況が続くことはよくあることです。

しかしその状況が長く続くと
悲観的な考え方ばかりしたり他の可能性が考えられなくなる
「負の悪循環」に陥ります。
世の中には自分は不幸だと考える人やもともと頭が悪いからだ
と「負の悪循環」や「愚行の悪循環」に落ち込む人が
大勢います。

人は落ち込むとますます悪い方へモノを考えてしまいがちです。
そして思い悩んでいるうちに知らず知らずに過去へ過去へと
思いが向きがちになります。
受験で失敗して「現状」つまり今の生活習慣が勉強から
逃げ出すような行動に走っていた。
と変えられる今の状況に目を向けるのはいいのですが
「過去」のような変えられないことに目を向けて
くよくよと悩むことは決して現状を変えるエネルギーには
なりません。

なんで自分はあの大学に落ちたのだろうとか
なぜ就職試験に自分ではなく彼が選ばれたのだろう
と止めどなく過去反芻(はんすう)してもそこからは
何も生まれません。
それどころか「やっぱり自分は…」とか
「しょせん私なんか…」と自己卑下という
最悪な悪循環に陥ってしまいます。

このような落ち込みから早く脱出するには
生活のルーティーンに強制的にでもポジティブさを
入れ込むことです。

特にうつ状態になると朝起きられない悪循環に
陥ります。
朝の生活習慣が崩れると1日の生活リズムが
ガタガタになることは誰でも経験することです。
受験失敗などで虚脱状況になっていたら
しばらくは勉強から離れてもいいので
朝早く起きて5キロくらいのウオーキングを
日課にしてください。

1日で意識することはたった一つ。
朝早く起きてウオーキングをすること。
これだけで1日の過ごし方に変化が起こります。
そして勉強しなくてはと思うようになったら
「できる自分を確認する」勉強をしてください。

「できる自分を確認する勉強」とは守りの勉強です。
高3生なら高1の最初の勉強から初めて見る。
また好きな教科だけをてってしてやることも
落ち込みから立ち直るきっかけになります。
落ち込んだら「自分はできる」ということを
たとえ小さなことでいいので復習してください。



サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 人生を変える

2023年01月29日

高校入試をゴールにしてはいけない

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



中3生にとって高校入試はほとんどの人が経験する
はじめての入学試験です。
近年は少子化で多くの高校の志願倍率が
ほぼ1倍に近く厳しい受験競争をしなくても
希望する高校に行けるようになりましたが
しかし入学試験は緊張することは間違いありません。

ではなぜ高校に行くのかという問いには
どのように答えるのでしょうか。
それは義務教育である小中の教育から
さらに高い高校教育へ進むという意味があります。
そして高校教育の先には仕事につく就職や
職業の専門性を学ぶ専門学校への進学や
より高度な学問的な知識をつける大学への進学
という道が待っています。

高校入試をゴールと考えていると
高校入試が終わるとしばらく勉強を休んで
遊びたいという衝動に駆られます。
そして3月から5月のゴールデンウイークくらいまで
勉強しない日々が続くことになります。

この2〜3ヶ月は大学に進むための勉強にとっては
致命的な時期になります。
それは一度勉強をやめてしまいその習慣が身につくと
また勉強を始めてもだらけた週間から立ち直るまでに
さらに3〜6ヶ月くらいはかかってしまいます。

高校入学後6ヶ月間も勉強のペースがつかめない
時期を過ごすというのは夏休みを過ごす時期と
重なることになり
そして夏休みにまたダラダラした生活に戻ると
ほぼ1年を棒に振ることになるからです。

勉強において1年を棒に振るとは何を意味するか
わかりますか。
それは高校においてもう立ち直りの機会を失うに
等しい機会損失のダメージを受けることなのです。

おそらく高校において勉強の機会を1年棒に振ると
学校の成績は下位に低迷してその地位が定着してしまう
ことになります。
こうなるともう挽回のチャンスは二度と巡っては来ません。
進路決定は学校の先生の言いなりになり
就職か専門学校か学校で言われた指定校推薦に
どうにか応募させてもらうという状況になるでしょう。

高校受験後の数ヶ月をどのように過ごすかは
自分の人生の決定権を自分で決められるか
人に頼って生きていくかの違い以上の
一生の人生設計に関わる大問題になる可能性があります。

もしも自分の人生の決定権を自分で握りたい
と思うのであるなら
高校入試後の数ヶ月をどう過ごすかに意識をおいて
中学総復習と高校先取りの勉強に取り組んでください。
サクセスでは大学入試に目標を置く学習指導を行います。
そして高校受験後には高校先取りを取り入れて
高校入学後は学年トップクラスを維持できる
学習指導を行います。



サクセスは中学から高校入試のその先の
難関大や国公立大学合格を目指して
徹底して勉強を鍛えるトレーニング塾です。

中学のうちは定期テストや実力テスで
5教科400点〜450点を目指す
反復練習を繰り返し行います。
5教科400点を超えると高校入試は必然的に
県立前橋高校や前橋女子高校になります。

高校での学習は英語・数学を中心に
学校での定期テストや模試で目指す大学の
レベルを超える学力を鍛え上げる学習メニューで
学年トップクラス・模試で志望大学合格圏の
成績を目指します。

難関大・理系国立大志望者には
数学完全個別指導コースを用意します。
個々数年共通テスト数学は難度が高くなり
平均点が30点という厳しい結果になっています。
逆に言うと共通テスト数学で70点を取る実力を
身につければ難関大・国立大とも合格に一気に近づきます。
数学完全個別指導は生徒のレベルに合わせた指導で
数学を得点源にします。

今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人は学校の進路指導に
受け身で任せていると推薦を進められる
結果になります。
自分で自分の人生を切り開きたいと思う人は
サクセスの大学受験コースの体験を受けてください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 人生を変える

2023年01月07日

危機対応の受験勉強から脱出しよう

群馬県前橋市富士見町の
「夢を叶える学習塾サクセス」
塾長ブログへようこそ。

このブログは未来を生きる中高生と
その親に向けて書いています。



同じ時間を勉強に使っても
こなす勉強と質は人により大きなばらつきがあります。
これは勉強の時間管理というよりも
勉強の自己管理というべきことなのです。

勉強の時間管理は与えられた時間の中で
自分をどのようにマネジメントするか問題です。
ほとんどの人は主体的に勉強に向き合っているのではなく
危機対応の勉強管理になっています。

学校でも授業を受け身で受けたり
定期テストに一夜漬けで対応したり
模試の結果に一喜一憂したりして
様々な問題に追われて時間が過ぎていきます。

起こる問題にどう対処するかばかり考えているから
問題解決が最優先事項になります。
すると一つの問題が解決するとすぐに次の問題が
控えている状況になり
やがて問題に対処することに快楽を覚えて
問題が起こることを期待するような
問題を探して毎日を送るようになります。

しかし時間を効果的に使う優秀な人は
自分の今の問題は自分の目標に合う問題なのかを
考えて問題に向き合うかその問題をどうこなすのかを
選別して優先順位をつけて重要事項から取り掛かるように
効率よく問題解決を図ります。

もちろん優秀な人でも複雑でどうにもならないような
様々な問題は起こります。
その問題を否定する事はできませんし
無視をすることも出来ません。
緊急に解決しなければいけない問題も起こりますし
解決不可能と思える問題も起きます。

そんなときも問題の本質を見極めて
長期的に解決する方法を計画し実行します。
優秀な人は緊急な問題も危機的状況に発展しないように
多くの時間を使い計画を立てるのです。

時間管理の本質は優先順位をつけて最優先事項を明確にして
その解決を中心に計画を立てて実行することです。
最優先事項を決めるには自分の将来の目標と自分の価値観に
合うものを一番大事なこととしなくていけません。

自分の目標設定と長期短期の学習計画を立てて
そこから具体的な勉強スケジュールを決めることです。
受験勉強のような長期の学習計画が必要な勉強は
いつも一番大事なことは何かを明確にして
それ以外の出来事は危機対応に分類して
危機対応は自分の一番大事なスケジュールではない
という区分けをいつも心がけることで
危機対応優先の勉強になることを防ぐことが出来ます。





サクセスの大学受験指導は
大学受験勉強の行動を変えるための
毎日の習慣を変えるパラダイムシフト
(自分のあり方そのものを変える)の指導を行います。
サクセス塾長 堤俊明が
「7つの習慣セルフコーチング」資格取得コーチとして
多くの高校生に人生の劇的な転換をする
コーチングをおこないます。
「7つの習慣セルフコーチング」に関するお問い合わせは
お気軽に電話でお尋ねください。


サクセスは国公立大学合格を目指す学習塾です。
国公立大学に行くためには
1 今の勉強法を変える
2 勉強する
このことが大事です。


高校3年生は共通テスト全教科を指導します。
高校1・2年生は英語・数学を軸に共通テスト対策の
指導を行います。

サクセスは生徒の進路を第一に考え
その進路の実現のためにどのように勉強して
第一志望の大学に合格するかを全力で応援します。


今学校で成績が真ん中ほどでとても国公立大学など
無理だと言われている人こそ
ぜひお問い合わせください。

サクセスの学習に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。


最後までお読みいただきありがとうございます。


サクセス
027-289-8377
堤俊明

夢をかなえる学習塾&プロ家庭教師 サクセスは、
子どもの無限の可能性を伸ばし、学校教育とは違った観点から子どもの未来を創造します

posted by 塾長・堤 at 06:00 | Comment(0) | 人生を変える